レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 県立長野図書館 (2110021) | 管理番号 (Control number) | 県立長野-20-027 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年6月17日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年06月21日 15時23分 | 更新日時 (Last update) | 2020年11月26日 14時15分 | ||
質問 (Question) | 現在の信州大学教育学部のキャンパスにあった高校を教えてほしい(そこにスケートの小平奈緒選手が在学していた) | ||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介した。 1 現在の信州大学教育学部のキャンパスにあった高校について 『信州大学教育学部九十年史』 信州大学教育学部九十年史編集委員会編 信州大学創立九十周年記念会 1965 【N377/6】 信州大学教育学部の校舎施設については、以下の記述があった。 ・p.44「明治六年八月 長野県は師範講習所を長野東之門宝林院念仏堂に設置し、管内小学校教員志願者を募集し、文部省制定の小学校教則により 下等小学授業法を伝習せしめた。」 ・p.89「(明治19年)十二月 尋常師範学校敷地として県庁の西方(現在の地)四千八百坪を三千七百余円にて請求し此の月土工に着手する。」 ・p.777「昭和二十四年六月一日、信州大学教育学部の開設にともない、長野師範学校・長野青年師範学校の諸施設は教育学部へ移管された。」 ・p.938「付録 教育年表」に「一九四九 昭和二四 六月 国立大学設置法により信州大学が設置され、師範学校・青年師範学校を母体として教育 学部が設置され、師範学校・青年師範学校は信州大学の一部となる。」 上記の記載はあったが、「信州大学教育学部のキャンパスにあった高校」の記載は確認することができなかった。 2 スケートの小平奈緒選手の出身校について 小平奈緒選手の履歴について、『長野県人物・人材情報リスト2019第2巻』 日外アソシエーツ株式会社編 日外アソシエーツ 2018 【N283/19/’19-2】にp.1433に「伊那西高校卒、信州大学教育学部(平成21年)卒の記載あり。 また、『小平奈緒 栄光と友情』 甲斐毅彦編 汐文社 2018 【N784/86】に、以下のとおり記載あり。 p.35 2002年4月伊那西高等学校入学(長野県伊那市にある私立の女子高) P.44 2005年4月信州大学教育学部入学 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 信州大学の歴史に関する事項のため、記念誌(三十年誌、五十年誌、九十年史)を調査する。その中で、九十年史に校舎施設についての記載あり。 2 スケートの小平奈緒選手に関して、当館オンライン蔵書目録検索システムで、キーワード「書名:スポーツ」「書名:事典」で検索。その中に『スポーツ人名事典』があったが、最新のものは2002年発行で、小平奈緒選手の名前はなし。 3 「図書郷土」で「全項目:小平奈緒」で検索。ヒットした中の、『小平奈緒 栄光と友情』内に出身高校、大学の記載あり。 4 柳沢主幹に、長野県の人物ということで『長野県人物・人材情報リスト』を調査すれば記載があるのではないかとの助言を受け、『長野県人物・人材情報リスト』の最新の、2019年版を調査したところ、「小平奈緒」の項目があり、出身校の記載あり。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000283334 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |