レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 蒲郡市立図書館 (2310237) | 管理番号 (Control number) | 蒲郡-2020-05072-A | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年05月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年05月07日 10時27分 | 更新日時 (Last update) | 2020年11月25日 18時28分 | |||||||
質問 (Question) | 蒲郡が舞台となった小説。三島由紀夫の書いたもの。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 「宴のあと」 昭和35年発表。 第9章「いはゆる『新生活』」 主人公たちが新婚旅行で弁天島(正しくは竹島)の八百富神社と蒲郡ホテルを訪れる。 1961(昭36)年3月15日、モデルとされた有田八郎(元外務大臣・東京都知事候補)からプライバシーを侵すものであるとして三島と新潮社が訴えられ、長期の裁判沙汰となり、「プライバシー」と「表現の自由」の問題が日本で初めて法廷で争われた。 1964年(昭39)年9月28日に東京地方裁判所で判決が出て、三島側は80万円の損害賠償の支払いを命じられた(ただし謝罪広告の必要はなし)。三島側は10月に控訴するが、この翌年の1965(昭40)年3月4日に有田が死去したため、1966(昭41)年11月28日、有田の遺族と三島・新潮社との間に和解が成立して、無事に無修正で出版できることになった。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.パスファインダー「蒲郡ホテル歴史・文学作品」より抜粋 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 郷土資料担当者作成パスファインダーあり。 | |||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 書誌的事項調査 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000281888 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |