レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京国立博物館資料館 (4100007) | 管理番号 (Control number) | 3350 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20190813 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月30日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月03日 16時05分 | ||
質問 (Question) | web上で[野良犬△江戸時代△子ども]のキーワードで検索するとヒットする画像( https://edo-g.com/blog/2015/12/shorui_awaremi.html/2 )(2022/12/3アクセス確認)に関して。 『十二ケ月年中江戸風俗』という作品らしいが、この作品が掲載されている図版などがあれば教えてほしい。 ※作者、所蔵館などは不明。 | ||||||
回答 (Answer) | ・『十二ケ月年中江戸風俗』でweb検索したところ、Tokyo Museum Collectionのページが複数件ヒット。 資料名は『十二ケ月年中江戸風俗』、作者は山本養和(やまもとようわ、狩野派)、資料番号89210007~89210009の3点。 同ページ内に「江戸博デジタルアーカイブズ」のリンクがあり、そちらをクリックすると、画像を閲覧できる。資料番号89210008中に問い合わせのあった「犬と子ども」の画像あり。 ※江戸東京博物館デジタルアーカイブス: https://www.edohakuarchives.jp/detail-4038.html (2021/05/07確認) 質問者には江戸東京博物館のデジタルアーカイブスおよび画像の検索・閲覧方法を案内。 併せて同作品が掲載されている図版類は発見できなかった旨回答した。 所蔵館が江戸東京博物館であるため、そちらにも問い合わせをしてみるとのこと。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ・ColBase、画像管理システム(館内限定)で検索したがヒットなし。(東京国立博物館の収蔵品ではない) ・別途、日外アソシエーツのレファレンス事典で『十二ケ月年中江戸風俗』を掲載している図版類がないか調べてみたが、ヒットなし。 【2022/12/3追記】 当館の特別展「美術の中のこどもたち」展(2001年)の図録にも記載なし。 ・美術の中のこどもたち : 特別展 / 東京国立博物館編. -- 東京国立博物館, 2001.10.(当館請求番号:T2001-318) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 絵画 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000281595 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |