レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京国立博物館資料館 (4100007) | 管理番号 (Control number) | 3293 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20190403 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月30日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月03日 17時10分 | ||
質問 (Question) | 寺社などにある「宝篋印塔(ほうきょういんとう)」に関する図書があれば読みたい。概説書のようなものがあればありがたい。 | ||||||
回答 (Answer) | ・当館OPACで「宝篋印塔」をキーワードに検索。 『石造宝篋印塔の成立』がヒット。歴史や成立過程に関する考察が載っているため、こちらを案内した。 ・石造宝篋印塔の成立 / 吉河功著. -- 第一書房, 2000.10.(当館請求番号:131-182) 【2022/02/15 参考・追記】 『国史大辞典』(当館請求番号:203-36)の「宝篋印塔」の項目にある下記の参考文献2点について、当館では所蔵していないが国立国会図書館デジタルコレクション(図書館送信参加館内公開)で閲覧することができる。 ・日本石材工芸史 / 川勝政太郎 著. -- 綜芸舎, 1957. URL: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000790944-00 ・宝篋印塔の起原・続五輪塔の起原 / 藪田嘉一郎 編著. -- 綜芸舎, 1966. URL: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001298020-00 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 建築 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000281538 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |