レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2020-013 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年06月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月20日 15時35分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月24日 09時45分 | |||
質問 (Question) | 江戸時代後期の俳人志倉西馬の師、逸淵が、小室為一に宛てた書状(「小室家文書」(文書番号1041))に「酒雄」または「酒醒」と読めそうな、「酒」で始まる2字の名前が登場するが、それが志倉西馬の別号かどうかを知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 書状に書かれている「洒雄」は、伊藤有終の号である。 下記の資料を紹介した。 『埼玉俳諧人名辞典』(内野勝裕編著 さきたま出版会 2003) p70「洒雄 しゃゆう 伊藤氏」 「美濃の人。江戸今川橋横町に住む。別号有終、梅園、行庵。児玉逸淵の高弟。(中略)明治九年(一七六八)四月三日没。四十七歳。入間郡川角村(現毛呂山町)野口有柳邸での客死であった。有柳などによって句碑を兼ねた墓石(毛呂山町指定文化財)が有柳の墓の傍らに建てられている。」とあり。 『毛呂山町の文化財(毛呂山町史料集 第4集)』(毛呂山町文化財保護審議委員会編 毛呂山町教育委員会 1994) p51「野口有柳・行庵有終の墓」に、「その傍らに行庵有終(ぎょうあんゆうしゅう)の句碑が立ち、「逃水(にげみず)やにぐるあとより冴(さえ)かへる」の辞世が刻まれている。有終は美濃の人、(中略)行庵と称して活躍、(中略)入間郡の同好の士を訪問の途中、川角有柳の宅で病を起こして死亡した。明治九年(一八七六)四月三日の事である。」とあり。句碑の写真あり。 『講談社日本人名大辞典』(上田正昭[ほか]監修 講談社 2001) p202「いとうゆうしゅう 伊藤有終 ?-1876」 「江戸後期-明治時代の俳人。三浦浪兮女(ろうけいじょ)の夫。美濃(みの)(岐阜県)の人。江戸神田にすみ、児玉逸淵(いつえん)に師事した。明治9年4月22日死去。別号に梅園、洒雄、行庵。編著に「明治八百題」。」とあり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 《Japan Knowledge》(ネットアドバンス)を〈志倉西馬〉〈逸淵〉で検索する。 2 自館目録を〈小室家文書〉〈志倉西馬〉〈西馬〉で検索する。 『小室家文書目録』(埼玉県立文書館編 埼玉県立文書館 1997) p100-101 逸淵から為一にあてた書状の文書番号1040の標題は、「句評及び病足病状、岩槻連中逗留ニ付書状」とあり。また、同じく逸淵から為一にあてた書状の文書番号1039の標題に「洒雄学僕ニ召遣被下ニ付礼状」とあり。 3 参考図書を調べる。 『人物レファレンス事典 古代・中世・近世編 1(あ-す) 新訂増補』(日外アソシエーツ編集部編 日外アソシエーツ・紀伊国屋書店 1995) p1132「志倉西馬 しくらさいば」の項に、『日本人名大辞典』と『俳諧人名辞典』に所収とあり。 『埼玉俳諧人名辞典』(内野勝裕編著 さきたま出版会 2003) p59に「西馬 さいば 冨所豊三郎弘門」の項があるが、「酒」「洒」で始まる号については記述なし。 p70に「洒雄 しゃゆう 伊藤氏」の項あり。参考文献に『毛呂山町の文化財(毛呂山町史料集 第4集)』あり。 4 3の資料の参考文献『毛呂山町の文化財(毛呂山町史料集 第4集)』を確認する。 5 自館目録を〈洒雄〉で検索する。 6 《Japan Knowledge》(ネットアドバンス)を〈洒雄〉で検索する。 「伊藤有終 いとう-ゆうしゅう ?-1876」(「日本人名大辞典」より)あり。 〈その他調査済み資料〉 『俳諧人名辞典』(高木蒼梧著 巌南堂書店 1987) 『俳句人名辞典』(常石英明編著 金園社 1997) 『和歌・俳諧史人名事典』(日外アソシエーツ株式会社編 日外アソシエーツ・紀伊国屋書店 2003) 『号・別名辞典 古代-近世』(日外アソシエーツ株式会社編集 日外アソシエーツ・紀伊国屋書店 1990) 『近世人名辞典 名号引き 1 アーサ(日本書誌学大系 36-1)』(漆山又四郎編 青裳堂書店 1984) ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2019年6月29日。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000280798 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |