レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 札幌市中央図書館 (2210002) | 管理番号 (Control number) | 6000018782 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020/03/14 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月02日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月02日 00時30分 | ||||||
質問 (Question) | アイヌの料理に使われるオオウバユリの写真が見たい。どんな料理にしていたかも知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 「アイヌ」「植物」のキーワードでOPACを検索し、下記の資料を案内。 各資料とも、オオウバユリの写真と食用に関する記載あり。 ①『アイヌと植物 食用編 アイヌと自然シリーズ 第2集』 アイヌ民族博物館/編 アイヌ民族博物館 1989.11 p8 ②『アイヌと北の植物民族学 たべる・のむ・うむ』 北海道立北方民族博物館/編集 北海道立北方民族博物館 2005.7 p14-15 オオウバユリの加工の仕方も詳しく掲載。 ③『アイヌ文化・草と木樹 郷土学習シリ-ズ 第9集』 斜里町立知床博物館[編]/編 斜里町(斜里郡) 1987.3 p16 ④『アイヌ語で自然かんさつ図鑑』 帯広百年記念館/編集 帯広百年記念館友の会 2018.2 p18-21 ⑤『日本の食生活全集 48 聞き書 アイヌの食事』 農山漁村文化協会 1992.11 巻頭p10「トゥレプのでんぷんの取り方」(写真入り)、p101、130、144 ⑥『アイヌのごはん 自然の恵み』 藤村 久和/監修 デーリィマン社 2019.4 p90 ※オオウバユリはアイヌ語でトゥレプ。球根を食用とするとのこと。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC | |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000280113 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |