レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 札幌市中央図書館 (2210002) | 管理番号 (Control number) | 6000018703 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020/03/07 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月02日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月02日 00時30分 | ||||||
質問 (Question) | 1.エダマメのさやの毛の名前を知りたい。(確か粗毛と聞いたことがある) 2.また、それと同じ字の地名があると聞いたがどこか知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を案内。 1.エダマメのさやの毛の名前 『蔬菜園芸の事典』 斎藤 隆/著 朝倉書店 1991.10 p184「粗毛(そもう)」 『新編野菜園芸ハンドブック』 西 貞夫/監修 養賢堂 2001.3 p681「毛茸(もうじ)」 『北海道における豆類の品種(増補版)』 北海道における豆類の品種編集委員/編 日本豆類基金協会 1991.6 p53「毛茸(もうじ)」 2.地名 国土地理院ホームページ https://www.gsi.go.jp にて、「粗毛」を検索すると「茨城県行方(なめがた)市粗毛」が該当する。地図には「粗毛 ほぼけ」とあり。(「毛茸」は該当なし) 念のため、下記の地名辞典を調べると「粗毛」の該当あり。 『日本歴史地名大系 8 茨城県の地名』 平凡社 1982.11 p421「粗毛村(ほぼけむら) 現・麻生町粗毛」 『角川日本地名大辞典 8 茨城県』 「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編 角川書店 1983.12 p860「ほぼけ 粗毛〈麻生町〉」 『難読・異読地名辞典』 楠原 佑介/編 東京堂出版 1999.3 p334「粗毛 ほぼけ 茨城県行方郡麻生町」 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC | |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000280107 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |