レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 札幌市中央図書館 (2210002) | 管理番号 (Control number) | 6000018701 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020/03/07 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月02日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月02日 00時30分 | ||||
質問 (Question) | 韓国の舞踊家崔承喜(さいしょうき)が昭和10年9月22日に札幌公会堂で公演をしたらしいが、その時に新聞に載った告知記事を探している。また札幌公会堂の場所が分かる当時の地図と、現在の地図が見たい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 崔承喜に関する資料として資料①を確認すると、「崔承喜出演日誌(1934年9月20日ヨリ1936年1月31日迄)」が載っており「九月廿二日 札幌第一回発表会札幌公会堂」と記載あり。 次に昭和10(1935)年9月の北海タイムス(マイクロフィルム)を見てみると、9月20日に告知記事が載っていた。 札幌公会堂については、まず道内新聞記事検索(中央図書館スクラップ)で「公会堂」を検索すると、昭和55(1980)年4月18日読売新聞「豊平館物語 思い出⑦」に「豊平館と棟続きに公会堂ができたのは昭和二年」という記事があった。 次に豊平館に関する資料②を見ると、豊平館は現在の中島公園の場所ではなく、当時は北1条西1丁目にあり、公会堂は昭和2年11月にその北側に接して建てられたことが分かる。 昭和6年の地図(資料③)を見ると札幌市役所近辺に「公会堂」の記載あり。現在の場所としては北1条西1丁目なので、最新の住宅地図(資料④)を案内した。 ①『世紀の美人舞踊家崔承喜』 高嶋 雄三郎/編著 エムティ出版 1994.12 p201 ②『豊平館・清華亭 さっぽろ文庫 15』 札幌市教育委員会/編 札幌市 1980.11 p63-64(写真あり) ③『大日本職業別明細図 札幌市 [複製] [昭和6年] 信用案内 北海道』 東京交通社/編 1931.7 ④『ゼンリン住宅地図北海道札幌市 1 中央区』 ゼンリン 2018.11 p37 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC | |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土,人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000280105 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |