レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢本-2019-032 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/04/30 | 登録日時 (Registration date) | 2020年03月04日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年03月04日 10時20分 | ||||||
質問 (Question) | 所沢市にある「こぶし団地」ができた経緯等について、調べたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 「こぶし団地」は1966年2月25日から入居が始まったようです。 (参考:朝日新聞1966年記事) 以下の資料に関連記載があります。 〇『所沢市史 現代史料 』所沢市史編さん委員会/編 所沢 所沢市 1990年 〇『埼玉新聞 昭和41年3・4月』埼玉新聞社 1966年 〇『朝日新聞縮刷版 1966-3』 朝日新聞社 1966年 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 所蔵資料の内容確認 〇『所沢市史 現代史料 』所沢市史編さん委員会/編 所沢 所沢市 1990年 P843~850「昭和59年5月 こぶし団地のしおり」の項に「こぶし団地の生い立ち」「「こぶし団地」の名前の由来」などの記載あり。 〇『朝日新聞縮刷版 1966-3』 朝日新聞社 1966年 P22「できたぞ「夢の団地」 所沢 労働者が1千戸建設」(3月1日 夕刊6面) の記事あり。 「「もう、しんぼうできない。自分たちの手で団地を」と、住宅難に悩む東京都内の労働者が3年がかりで一千戸の大団地を埼玉県所沢市下新井に完成。去る25日から入居を始めた。(以下省略)」との記載あり。 △『ところざわ歴史物語』 所沢市教育委員会/編 所沢市教育委員会 2006年 P138「公団の進出」の項に、「東京住宅生活共同組合施行のこぶし団地などの大規模な開発が次々に実施された」との記載あり。 P139に「こぶし団地」(昭和41年)の写真あり。 P148の「昭和44年」に「民間による開発」として「東京住宅生活協同組合(こぶし町)の記載あり。できるまでの経緯等の記載はなし。 △『所沢市若松町地区まちづくり基本構想概要報告書 昭和63年11月』 所沢 所沢市 1985 年 P2、P7、P17にこぶし団地の縮小地図の記載あり。 △『所沢市史 下』 所沢市史編さん委員会/編 所沢市 1992年 P605「民間企業の宅地開発」に「東京住宅生活共同組合施行のこぶし団地などの大規模な開発が次々に実施された。」との記載あり。 P621「署名・集会・直接交渉」に「あるいは厚生年金融資を用いた「労働者住宅の自主穿設運動」の具体化として昭和41年下新井(当時)に完成したこぶし団地では、すでに団地完成以前から入居希望者の代表が所沢市長を訪れて、零歳児保育を含む保育所の設置を要請している。(以下省略)」との記載あり。 △『日刊新民報 昭和40年8月-昭和41年3月』 日刊新民報社 1966年 1966年2月24日1面「こぶし団地誕生」の記事あり。 1966年2月27日1面に「入居はじまる こぶし団地」の記事あり。 1966年3月6日1面に「こぶし団地の悪臭」の記事あり。 1966年3月30日1面に「こぶし団地の入居終る」の記事あり。 2 データベース検索 【聞蔵Ⅱ】(朝日新聞オンライン記事データベース) 〇1966年3月1日 東京夕刊6頁 「できたぞ「夢の団地」 所沢 労働者が1千戸建設」の記事あり。 【ヨミダス歴史館】(読売新聞記事オンラインデータベース) △1967年11月29日16面 「手抜き工事でガタガタ 所沢 こぶし団地」 △1968年3月16日13面 「かぎっ子の夢ふくらます こぶし団地のふうせん文庫」の記事あり。 △1967年8月19日 「生協ストアー店開き 所沢のこぶし団地」の記事あり。 3 その後の調査による追加資料 〇『埼玉新聞 昭和41年3・4月』埼玉新聞社 1966年 昭和41年4月11日7面「「こぶし団地」オープン 所沢 全国初の労働者住宅」の記事あり。 「所沢市下新井に建設された東京住宅生協の全国初の労働者住宅、〝こぶし団地〟の団地開きが、10日午前11時から現地の中広場で行われた。同団地は、東京住宅生協が中心となり、厚生年金還元 融資13億円と、資本金5億円をもとに、全国で初めてのケースである労働者住宅として980戸を建設したもの。(以下省略)」との記載あり。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000275141 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |