レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 2528 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年01月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年01月31日 10時35分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月20日 13時05分 | |
質問 (Question) | 2月25日生まれの小学1年生にぴったりの本 | |||||
回答 (Answer) | ・『ルノワールの絵本』ルノワール/[画] 結城昌子/構成・文 小学館 1994年 2月25日は、フランスの画家ルノワールのお誕生日です。 ルノワールは、明るく豊かな色彩で、少女や女性を多く描いています。 世界にはたくさんの名画があります。 この本を通じていろいろな絵に出会い、絵を楽しむきっかけにしていただければ嬉しいです。 ・『新聞記者は、せいぎの味方?』みうらかれん/作 宮尾和孝/絵 講談社 2018年 1969(昭和44)年の2月25日は、日本初の駅売り専門夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されたことにちなんで、 夕刊紙の日と言われています。 新聞記者のお仕事ってどんな仕事でしょうか?次々に飛び込んでくるニュースをどうとらえ、 どう伝えていくのでしょうか? 新聞記者のお仕事をのぞいてみてください。 すてきな1年になりますように。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ・『今日は何の日?366日大事典:放送委員会のヒントがいっぱい!』 校内放送研究会/編 あかね書房 2017年 p.144「2月25日」誕生日 ルノワール(フランス/1841年/画家) ・『きょうはこんな日365 4』学校放送研究会/編 国土社 2008年 p.66「2月25日」 1969年2月25日、日本初の駅売り専門夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されたことにちなんで、夕刊紙の日。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC | ||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | 2019年度ことば蔵児童室イベント「あなただけのお誕生日の本」より。 お誕生日と学年を聞いて司書のおすすめ本を2冊貸出しました。 | |||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000273230 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |