レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立国会図書館(National Diet Library) (1110001) | 管理番号 (Control number) | 6322755 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/11/11 | 登録日時 (Registration date) | 2019年12月03日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年05月26日 15時24分 | |
質問 (Question) | 版画家・尾山明、尾山清の生没年、経歴 ①尾山明 1932年第11回、1933年第12回「朝鮮総督府朝鮮美術展覧会」に版画作品を入選させている。いずれも京城から出陳。 ②尾山清 1940年から1942年まで釜山で刊行された『朱美之集』第1冊~第5冊に版画作品を発表。1940年第19回~1944年第23回(第21回を除く)に「朝鮮美展」に工芸で入選。京城から出陳。 | |||||
回答 (Answer) | ※ 【 】は当館請求記号、ウェブサイトの最終アクセスは2019年11月8日です。 ○尾山清 尾山清については下記の情報を除き、参考となる情報は得られませんでした。 以下、参考となった文献・ウェブサイトを挙げます。 資料1 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録. 第14版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社, 昭和18 【576-3イ】 * p.20(265コマ)に掲載されている尾山直治は秋田県出身の鉱山技師であり朝鮮で尾山商会を設立した人物ですが、その次男として大正3年生まれの尾山清の名も記載されています。また、尾山直治の住所は京城府並木町とされています。ただし、この尾山清がお探しの人物と同一人物であるかどうかは確認できませんでした。 * 国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開しています。 該当箇所のURL: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1230025/265 <調査済みの資料・ウェブサイト> ・芳賀登 [ほか]編『日本人物情報大系 第74巻 (朝鮮編 4)』皓星社, 2001.7 【GB12-G22】 ・芳賀登 [ほか]編『日本人物情報大系 第75巻 (朝鮮編 5)』皓星社, 2001.7 【GB12-G22】 ・Google Books ・J-STAGE( https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja ) ・韓国国立中央図書館ウェブサイト( http://www.nl.go.kr/nl/ ) ・聞蔵IIビジュアル *当館契約DB ・近代版画家名覧(1900-1945)④あ行(お後半)( http://www.hanga-do.com/img/Hangadomeiran104.pdf ) ・ジャパンナレッジLib *当館契約DB ・東文研 総合検索( http://www.tobunken.go.jp/archives/ ) ・日本人名情報索引(人文分野)データベース( https://rnavi.ndl.go.jp/jinmei/index.php ) ・毎索 *当館契約DB ・ヨミダス歴史館 *当館契約DB ○尾山明 尾山明については参考となる情報は得られませんでした。 <調査済みの資料・ウェブサイト> ・芳賀登 [ほか]編『日本人物情報大系 第74巻 (朝鮮編 4)』皓星社, 2001.7 【GB12-G22】 ・芳賀登 [ほか]編『日本人物情報大系 第75巻 (朝鮮編 5)』皓星社, 2001.7 【GB12-G22】 ・Google Books ・J-STAGE( https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja ) ・韓国国立中央図書館ウェブサイト( http://www.nl.go.kr/nl/ ) ・聞蔵IIビジュアル *当館契約DB ・ジャパンナレッジLib *当館契約DB ・東文研 総合検索( http://www.tobunken.go.jp/archives/ ) ・日本人名情報索引(人文分野)データベース( https://rnavi.ndl.go.jp/jinmei/index.php ) ・毎索 *当館契約DB ・ヨミダス歴史館 *当館契約DB | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「朝鮮総督府朝鮮美術展覧会」など | |||||
NDC | ||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | 人文(レファレンス) | |||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000269554 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |