レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都立中央図書館 (2110013) | 管理番号 (Control number) | 中央-2018-22 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20180220 | 登録日時 (Registration date) | 2019年03月26日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年03月24日 18時12分 | ||||||||
質問 (Question) | ピラネージが描いたコロセウムの絵が掲載されている図書はないか。コロセウムの絵は何種類かあるようである。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 資料1に紹介されている資料(資料2~5)及びピラネージ関係の資料(資料6~8)に図版が掲載されていた。 資料1は1950年から1997年にかけて日本で出版された美術全集類に収録されている西洋の絵画作品を画家名や画題名で検索することができる索引である。掲載されている図版がモノクロかカラーか、ということもわかる。資料1のp.663に「ピラネージ,ジョバンニ バッティスタ Piranesi, Govannni Battista(1720-1778)」の見出しがあり、題名に「コロッセウム(またはコロセウム)」と入っている作品が4作品紹介されている。それぞれの図版が掲載されている資料2~資料5を調査した。 資料2のp.[150] の図139「コロッセウム」(1770年頃)が掲載されており、p.180に解説が掲載されている。 資料3のp.216に挿図192「コロッセウムの内部」(1766年)(「ローマの景観」第1集-43)、資料4のp.9に挿図1「コロッセウムの眺め」(1745年)(『ローマ景観集』より)が掲載されている。 資料5のp.[33]に図7「コンスタンティヌス凱旋門とコロセウム」(1750年)と解説が掲載されている。 また、都立図書館蔵書検索を件名<ピラネージ>で検索した結果のうち、資料6~8にも図版が掲載されていた。 資料6のp.83に124.<コンスタンティヌス凱旋門とコロセウム>(1750年)が、資料7のp.62-63に「「コンスタンチヌスの凱旋門とコロッセウム」エッチング『ローマの景観』(1760年版)より」が掲載されている。これらの図版は資料5の図版と同じものと思われる。 資料8のp.61に「コロッセオの風景」(1747年頃)と「コロッセオの風景」(1761年)の2枚の図版が掲載されている。1747年頃の図版は資料5と同じものと思われる。1761年の図版は資料4のものと似ているが制作年が違う。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000253708 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |