レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪府立中央図書館 (2120005) | 管理番号 (Control number) | 6001035184 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/10/23 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月23日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月23日 00時30分 | |||
質問 (Question) | 18世紀フランスの天文学者ラランド(1732―1807)はどのような人物であったか。彼の業績を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に掲載されています。 <図書> ・『日本大百科全書 23』 p.811 「ラランド(1732-1807) フランスの天文学者。惑星表の作成者。・・・著書『天文講義』(1792)は、そのオランダ語版が日本に渡来し、日本語訳されて江戸時代の西洋天文学の典拠となった。」とあります。 ・『現代天文学講座 別巻 天文学人名辞典』(恒星社厚生閣 1983.3) p.196 「ラランド」(1732~1807)の項目があります。 <雑誌> ・シュザンヌ・デバルバ著、中村士訳「ラランデの生涯(1732-1807)と業績」『天文月報』98(5)(日本天文学会 2005.5)p.300-309 [事例作成日:2018年10月23日] | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物・団体 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000249092 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |