レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 2053 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年12月11日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月20日 16時28分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月27日 11時15分 | |
質問 (Question) | 園で地震の避難訓練をします。訓練に備えて紙芝居を読みたいです。 | |||||
回答 (Answer) | ・『けむりがモクモク(じしんだ!そのときどうする?):地震による火災発生』 田沢梨枝子/作画 教育画劇 1995年 12場面 ・『こわかったおかいもの(じしんだ!そのときどうする?):外出先(デパート)での地震』 宗方あゆむ/作 藤本四郎/画 教育画劇 1995年 12場面 ・『じしんなんかにまけないぞ!(じしんだ!そのときどうする?):地震に備えて』 山本省三/作画 教育画劇 1995年 12場面 ・『ナナちゃん、ヨッちゃん、おちついて!(じしんだ!そのときどうする?):屋外(住宅地)での地震』 本田カヨ子/作 田中秀幸/画 教育画劇 1995年 12場面 ・『はじめてのひなんくんれん(じしんだ!そのときどうする?):園での避難訓練』 小暮正夫/作 篠原良隆/画 教育画劇 1995年 12場面 ・『まっくらぐらぐら(じしんだ!そのときどうする?):夜間の家の中での地震』 高木あきこ/作 間瀬なおかた/画 教育画劇 1995年 12場面 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 当館で作成した防災紙芝居リスト( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026712 )より、貸出可能なものを回答。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC | ||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000248863 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |