レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 1892 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年08月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年08月23日 16時14分 | 更新日時 (Last update) | 2022年05月20日 09時43分 | |||||||
質問 (Question) | 子ども用のフライングキャップを布で作りたい。参考になる資料はあるか。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 『おとこの子とおんなの子の服と小物』(日本ヴォーグ社)を提供。「フライングキャップ」という名称ではないが、それに近い形状の帽子の写真、作り方が掲載されている。 また、『シンプルでかわいいベビー&こどもの帽子と小物』(成美堂出版)の情報を提供した。 2018.11.20追記 『ソーイングポシェ Vol.14』(日本ヴォーグ社) 『こどもの帽子』(ブティック社) 『はじめてママでも作れるベビー服とこもの』(ブティック社) 『羊毛フェルトのかんたん小物&バッグ』(日本ヴォーグ社) にもフライングキャップ、「フライングキャップ」という名称ではないがそれに近い形状の帽子の写真、作り方が掲載されている。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 布のフライングキャップ=防寒素材(綿、ウール等)で飛行機操縦士が被るような長い耳当て付き帽子と推測したが、念のためにファッション、服装、百科事典等で概要を確認。 次の情報より、フライングキャップ(フライトキャップ、飛行帽、トラッパー、パイロット・キャップ)は推測どおりの帽子である。 ・『モダリーナのファッションパーツ図鑑 新版』(溝口康彦/著、福地宏子/監修、數井靖子/監修 マール社)p.119項目「フライト・キャップ(flight cap)」…「飛行機やバイクの操縦時に着用する、防寒・防風を目的とした耳まで覆う帽子。トラッパー、パイロット・キャップ、飛行帽とも呼ぶ。耳当てが付属していて、通常ゴーグルと共に使用する」。長い耳当て付き帽子のイラストも掲載。その形状よりフライトキャップ(トラッパー、パイロット・キャップ、飛行帽)=フライングキャップと思われる。 ・『帽子の物語』(永森羽純/著 河出書房新社)p.28~32「空飛ぶ帽子、友呼ぶ帽子」…「飛行帽が使われるようになったのは、一九一〇年ごろのイギリスで、はじめは詰め物をしたヘルメットの上に革製のフードをかぶせたものでした。その後、一九四〇年代にアメリカで、子羊の毛の耳覆いがついたラシャ製の帽子(現在残る飛行帽の原形と思われるもの)が現れます」。映画の登場人物が被った飛行帽のイラストも掲載。 ・『日本国語大辞典 第11巻 第2版』(小学館国語辞典編集部/編集 小学館)p.235項目「飛行帽」…「軍用機や小型飛行機などの搭乗員が飛行中に着用する帽子」 図書館システムでキーワード「帽子」+NDC10版:593(手芸)やキーワード「こもの」+件名「洋裁(子ども服)」を検索。十数冊が見つかった。 そのうち書架にある全ての資料を確認。 『おとこの子とおんなの子の服と小物』(日本ヴォーグ社)p.46、93にジャガードニット、フリース素材の「耳あて付きリバーシブル帽子」の写真や作り方が掲載されていた。「フライングキャップ」という名称ではないが、形状は近い。質問者に内容を確認してもらったところ、自身の「フライングキャップ」のイメージに近いとのことだったため、資料を提供した。 また、十数冊のうち貸出中の『シンプルでかわいいベビー&こどもの帽子と小物』(成美堂出版)をGoogleで検索。紀伊国屋書店HPで本書を扱っており、その目次に「3 フライングキャップ」がある。 ( https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784415314969 ) 質問者に『シンプルでかわいいベビー&こどもの帽子と小物』にも掲載されていることを伝えた。 2018.11.20追記 返却された『シンプルでかわいいベビー&こどもの帽子と小物』の内容を確認。 p.20~22、38、66~71にウール、ウールニット、コットン素材のフライングキャップ4種の写真、作り方が掲載されていた。 また、次の資料にもフライングキャップあるいはそれに近い形状の帽子の写真、作り方がある。 *「フライングキャップ」という名称で掲載 ・『ソーイングポシェ Vol.14』(日本ヴォーグ社)p.21、94…ジャカードニット、ボアフリース素材のフライングキャップ1種。 Googleブックスでキーワード「フライングキャップ」を検索した結果より。( https://www.google.co.jp/books/edition/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9D%E3%82%B7%E3%82%A7_VOL_14/3Dsc3O5iKhwC?hl=ja&gbpv=1&dq=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97&pg=PA21&printsec=frontcover&bsq=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97 ) *「フライングキャップ」という名称ではないが、それに近い形状の帽子 ・『こどもの帽子』(ブティック社)p18、21、62、63、66…フリース素材の耳当て付き帽子3種。市内の他図書館より取り寄せた資料。 ・『はじめてママでも作れるベビー服とこもの』(ブティック社)p.39、70…ニット素材の「耳あてつきワッチ」1種。回答時に貸出中だった資料。 ・『羊毛フェルトのかんたん小物&バッグ』(日本ヴォーグ社)p.19、62…フェルケット素材の「あったか耳あて付き帽子」1種。Googleブックスでキーワード「耳当て付き帽子」を検索した結果より。( https://www.google.co.jp/books/edition/%E7%BE%8A%E6%AF%9B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E5%B0%8F%E7%89%A9/fpg_96RAr5QC?hl=ja&gbpv=1&dq=%22%E8%80%B3%E3%81%82%E3%81%A6%22%20%22%E5%B8%BD%E5%AD%90%22&pg=PA62&printsec=frontcover&bsq=%22%E8%80%B3%E3%81%82%E3%81%A6%22%20%22%E5%B8%BD%E5%AD%90%22 ) 下記資料にも長い耳当て付き帽子の写真、作り方があるが、形状が異なることからフライングキャップではないと思われる。「フライングキャップ」という名称もついていない。 ・『Hats』(小六うらら/著 文化出版局)p.25、60、61…ウール、ポリエステル、フェイクファー素材の「(耳当て付き)キャスケット」2種。大人用。 ・『こころに寄り添う子ども服』(中山ゆい/著 日本ヴォーグ社)p.35…「耳当て付きのロシア帽、ファーハット」1種。プレビューでは確認できなかったが、p.79に作り方も掲載されているようである。( https://books.google.co.jp/books?id=ZmTYgsA5FiYC&pg=PA35&dq=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwirhM704fn1AhU-yosBHfmbCnAQ6AF6BAgEEAE#v=onepage&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88&f=false ) インターネットのリンク確認日:2022年4月3日 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000241117 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |