レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-2065 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年04月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年04月20日 18時50分 | 更新日時 (Last update) | 2018年05月24日 13時47分 | ||
質問 (Question) | 『佐竹藩士分限帳』に津川姓の家臣はいるか。 | ||||||
回答 (Answer) | ①『佐竹藩士分限帳 ―文久以後― 下』(秋田姓氏家系研究会/編、1976.1、A317/220/2)110771144 ⇒p.76金五匁 五人 津川竜宅 記載あり ・津川竜宅について ②『秋田人名大事典』(秋田魁新報社/編集、2000.7、280/アア/郷)124250713 ⇒p.387津川重規 秋田藩佐竹善厚の鍼医。号、東雲斎、称竜宅。五十三歳没 記載あり ・津川姓について ③『系図目録 1(秋田県公文書館所蔵古文書目録)』(秋田県公文書館/編集、2001.3、288/アケ/郷)128712650 ⇒p.180 140津河 記載あり こちらの資料は秋田県公文書館の所蔵のため、公文書館を案内。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ・『佐竹藩士分限帳』にてキーワード検索→2件ヒット ①と④の資料 ・秋田の人名辞典・系図目録を調査 ②~⑧の資料 ・調査したが該当する箇所がなかった資料 ×④『佐竹藩士分限帳 ―文久以後― 上』(秋田姓氏家系研究会/編、1976、A317/220/1)110771136 ×⑤『秋田近世前期人名辞典1~6』(秋田姓氏家系研究会/編、1973、A280/138/)110771128 ×⑥『秋田近世後期人名辞典1』(秋田姓氏家系研究会/編、1975、A280/146/)110771110 ×⑦『秋田近世後期人名辞典2』(秋田姓氏家系研究会/編、1975、A280/146/2)110771102 ×⑧『系図目録 2(秋田県公文書館所蔵古文書目録)』(秋田県公文書館/編集、2002.3、288/アケ/2郷)128772183 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「武士の先祖探し、家系図作成」( http://24senzo.net/blog-entry-22.html )を閲覧し、『佐竹藩士分限帳』を調査してほしいとのこと。 | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | 受付方法:メール、3/29 | ||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000234869 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |