このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
宇都宮市立図書館 (2310280)管理番号
(Control number)
宇南17-00293
事例作成日
(Creation date)
2015年09月13日登録日時
(Registration date)
2017年12月05日 12時08分更新日時
(Last update)
2017年12月17日 11時07分
質問
(Question)
流行語が載っている資料はないか
回答
(Answer)
流行語が載っている以下の資料を紹介した。

1 『暮らしの年表/流行語100年』
  1911(明治44)年から2010(平成22)年までの流行語を収録している。

2 『新語・流行語大全 : ことばの戦後史 1945→2006』
1945(昭和20)年から2006(平成18)年までの新語・流行語を収録している。
  p.315-319 「新語・流行語大賞 受賞語 1984-2005」

3 『現代用語の基礎知識 2013』
  p.1173-1196 「創立65周年特別企画 戦後と平成と「現代用語の基礎知識」 時代語で辿る戦後グラフィティ」
  昭和20年代から平成20年代の時代語の変遷を辿る。

4 『現代用語の基礎知識 2014』
  別冊付録 流行語大賞30周年 受賞語で振り返る30年の世相と日本人
  p.8-72「新語・流行語大賞1984-2012全記録」

5 Webサイト「ユーキャン 新語・流行語大賞全受賞記録」
   http://singo.jiyu.co.jp/index.html  
  第1回〔1984(昭和59)年〕から第34回〔2017(平成29)年〕
  (最終確認 2017年12月12日)
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
日本史  (210 8版)
辞典  (813 8版)
参考資料
(Reference materials)
講談社 編 , 講談社. 暮らしの年表/流行語100年. 講談社, 2011.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011189454-00 , ISBN 9784062167451
木村, 傳兵衛 , 谷川, 由布子 , 木村, 傳兵衛 , 谷川, 由布子. 新語・流行語大全 : ことばの戦後史 1945→2006. 自由国民社, 2005.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I045503250-00 , ISBN 4426111099
現代用語の基礎知識 = Encyclopedia of contemporary words 2013. 自由国民社, 2013.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024066886-00 , ISBN 9784426101312
現代用語の基礎知識 = The Encyclopedia of contemporary words 2014. 自由国民社, 2014.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024992615-00 , ISBN 9784426101329
キーワード
(Keywords)
流行語
時代語
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
クイックレファレンス
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
言葉
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000225885解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!