レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2017-084 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年07月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年10月09日 15時41分 | 更新日時 (Last update) | 2018年03月29日 12時37分 | |||
質問 (Question) | 茨城県旧真壁町には赤穂浪士勝田新左衛門の墓があるそうだが、その勝田家と旧真壁町のネモト家との関係を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 上記に関する資料は見つからなかった。 備考欄に追記あり(2018/03/22) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 自館目録を〈勝田新左衛門〉で検索する 『忠臣蔵と元禄群像』(中江克己著 並木書房 1998) p144-146 「勝田新左衛門」に「新左衛門は独身で妻はなく(略)二十二歳と若く、礼座横目として十五石三人扶持をもらっていた」とあり。 『忠臣蔵 第3巻』(赤穂市総務部市史編さん室編 赤穂市 1987) p636-637 「勝田新左衛門親類書」に父方の伯父である勝田十左衛門一家が真壁郡本木村に在住していることが分かる記述あり。 2 参考資料を確認する 『講談社日本人名大辞典』(講談社 2001) p503 「かつたしんざえもん 勝田新左衛門」の項あり。 3 《Google》( http://www.google.co.jp/ Google)を〈旧真壁町 & 根本家〉で検索する 《桜川市観光協会》( http://www.kankou-sakuragawa.jp/ 桜川市観光協会)「真壁町の登録文化財 桜川市(PDF版)」( http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000642.html ) 「20 根本医院」に「現当主は19代目。江戸時代は漢方医として笠間藩の御典医を務め、明治以降も代々医師を受け継いで現在に至っている」とあり。 ウェブサイト・データベースの最終アクセスは2018年2月27日。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | 茨城県立図書館よりコメントをいただく(2018/03/22)。以下、調査情報の本文。 真壁郡本木村は,旧真壁郡大和村です。(真壁町・大和村・岩瀬町が合併し,桜川市になりました。) 『大和村史』を確認してみました。 親類書(出典「赤穂義人纂書第二」),「勝田家系図」(個人蔵)を引用して解説している節がありますが,ネモト姓は出てきませんでした。参考まで。 「大和村史」(飯島光弘編纂 大和村役場 1974) p.367-376「第4章 江戸時代活躍の人々 第一節 赤穂義士の仇討と勝田新左衛門」 《国会図書館サーチ》( http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I062821295-00 国会図書館) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000222893 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |