レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000218824提供館 (Library) | 同志社大学 ラーネッド記念図書館 (3300006) | 管理番号 (Control number) | 2017-001 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年05月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月18日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年08月21日 17時39分 | ||||
質問 (Question) | 中国のユニクロの下請け会社の労働環境についての資料・データを探している。 | ||||||||
回答 (Answer) | 中国のユニクロの下請け会社の労働環境についての資料・データとして、本学所蔵の資料または契約データベースによって利用できるものを提供します(詳細については回答プロセスを参照してください)。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.新聞記事から調査する。 質問者がこの問題に関心を持ったきっかけが、「中国下請けで違法労働 月300時間 ユニクロ、是正へ」(朝日新聞2015年1月16日朝刊)という新聞記事ということだったので、そこから調査を開始する。 本学契約データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」を「ユニクロ 中国」等のキーワードで検索。 ・「低価格衣料品の裏側、潜む「人権侵害」とは 12日に試写会・報告会」(朝日新聞2015年12月9日朝刊) ・「ユニクロ、縫製146工場公表 労働環境改善や透明化の要望受け(朝日新聞2017年3月1日朝刊) といった関連記事が見つかった。 2.図書から調査する。 本学OPACを検索。 ・伊藤和子著『ファストファッションはなぜ安い?』(①本学所蔵) ・長田華子著『990円のジーンズがつくられるのはなぜ?:ファストファッションの工場で起こっていること』(②本学所蔵) といった関連図書が見つかった。 3.雑誌記事・論文から調査する。 データベース「CiNii Articles」でキーワード「ユニクロ 中国」等で検索したところ、ヒット件数が多かった。質問者の読んだ新聞記事が2015年のものだったため、2015年以降の雑誌記事・論文に絞り込んで検索する。 ・梶谷懐「中国動態 ユニクロ告発が示した労使対立の潜在リスク」『週刊東洋経済』(6576)、96-97、2015 ・「経済 企業研究 ファーストリテイリング : 柳井ユニクロに迫る「宴の終焉」」『選択』41(4)、84-87、2015 といった雑誌記事が本学所蔵の雑誌に収録されていた。 4.Web情報から調査する。 ・NPO法人「ヒューマン・ライツナウ」のHPから、「国内ユニクロ下請け工場における労働環境調査報告書」(2015年・PDFファイル)へのリンク有り。( http://hrn.or.jp/activities/uniqlo/ )[参照 2017-05-17] ・(株)ファーストリテイリングのHPに、「中国のユニクロ取引先工場における労働環境の改善に向けた弊社行動計画について」の記事有り。( http://www.fastretailing.com/jp/sustainability/news/1501150900.html )[参照 2017-05-17] | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 横田増生著『ユニクロ帝国の光と影』(文芸春秋,2013年)、「中国下請けで違法労働 月300時間 ユニクロ、是正へ」(朝日新聞2015年1月16日朝刊)はすでに調査済とのこと。 | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 社会問題 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000218824 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |