レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪教育大学附属図書館 (3110041) | 管理番号 (Control number) | 2014-9 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年11月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月05日 12時15分 | 更新日時 (Last update) | 2017年07月11日 12時01分 | ||
質問 (Question) | Rプログラムについての本はないか? | ||||||
回答 (Answer) | 「Rプログラム」で所蔵資料を検索したが、ヒット少なく、「R言語」と入れると、 言語とつく言語学的な余計なタイトルもひっぱってきて、適当なものが出てこない。 「R」の意味をGoogleで検索。 R言語を使った統計の解析・データ・マイニング(データの採掘)に使われると判明。 最近注目されているビックデータの分析、社会調査やマーケティング分析などに用いられるとのこと。 R言語で検索してもあまりヒットがなく、「R」+「統計」で 「Rによる統計」「Rで学ぶ統計」「Rではじまる統計」…などの本が見つかった。 タイトル項目に「R」とだけ入れてもヒット多数。 007のプログラミングの分野ではなく、SPSSと同様に主に417数学統計の分野に集まっている。 入門編と思われる数冊を案内した。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000218316 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |