レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 小野市立図書館 (2300029) | 管理番号 (Control number) | 小野29-012 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年3月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年03月15日 12時11分 | 更新日時 (Last update) | 2017年03月24日 17時19分 | ||||
質問 (Question) | 「詩人が吟ずる」の『吟ずる』、「和歌を詠む」の『詠む』、「一句ひねる」の『ひねる』のそれぞれの言葉の意味と、「読む」「詠む」のちがいについて知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 「吟ずる」 『日本国語大辞典 第4巻』小学館 p682 『広辞苑』岩波書店 p769 『現代語古語類語辞典』三省堂 p531,534 「吟」 『大漢和辞典 巻二』大修館書店 p859 「ひねる」 『日本国語大辞典 第11巻』小学館 P431~432 『広辞苑』岩波書店 p2379 『現代語古語類語辞典』三省堂 p1687 「詠む」「読む」 『日本国語大辞典 第13巻』小学館 p691 『広辞苑』岩波書店 p2912 『現代語古語類語辞典』三省堂 p2074 『角川古語大辞典』角川書店 p868 「詠」 『大漢和辞典 巻十』大修館書店 p437 「吟じる」は詩歌などを歌うこと。 「ひねる」は考えめぐらすこと。特に考えて俳句や歌を作ること。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000211723 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |