レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神戸市立中央図書館 (2210004) | 管理番号 (Control number) | 神戸図-1246 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2004年11月30日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年02月23日 14時13分 | 更新日時 (Last update) | 2017年06月09日 16時43分 | |||
質問 (Question) | 神戸新聞 昭和53年5月25日 夕刊 記事「どっこい生きてる明治の息吹」「軍艦「鎮遠」のかまど」に関連して情報がないか。 1.民間に払い下げられた「鎮遠」を造船所、海運業を営んでいた荒木作七さんが、大正初めに買ったとある。その海運業について。 2.「大正造船所」について。荒木作七さんが創業 大正初年?~昭和29年。 3.大正造船所が「鎮遠」から造った客船と貨物船について。 | |||||||
回答 (Answer) | 1.『明治大正昭和 神戸人名録』によると 明治: 米穀商 大正: 金融業 昭和: 業種名なし となっており「海運業」の記述はなし。 2.『神戸商工名鑑』昭和2、7、12年版には次の記載あり。16年には記載なし。 「株式会社 大正造船所」営業品目 船舶汽機・汽カン・舶用石油発動機 / 営業種別 製造・修繕 / 仕入先 大阪・神戸 / 販売先 各地 / 商号又は氏名 取締役社長 鳥川駒吉 / 営業所 東出町3丁目208 / 電話番号 兵1215・兵3218 3.「鎮遠」については『写真日本海軍全艦艇史』に下記の簡易な記載はあるが、その他の情報はみつからず。 明治44年4月 除籍 同年11月 鞍馬の20糎砲の実艦的として破壊 明治45年 売却、横浜で解体 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000210470 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |