レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | いわき市立いわき総合図書館 (2310140) | 管理番号 (Control number) | いわき総合-地域477 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年10月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年01月18日 15時21分 | 更新日時 (Last update) | 2022年07月03日 12時37分 | |||||||
質問 (Question) | いわき市平にあった片倉製糸工場の歴史について知りたい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 検索機で「片倉製糸」をフリーワード検索すると、次の資料がヒット。 『片倉製糸紡績株式会社二十年誌』(片倉製糸 1941)S16 片倉製糸は全国に製糸工場があり、P155に平工場の概要と写真が掲載。巻末には年表もある。 『事業要覧』(片倉製糸平工場 [1941]) 平工場発行の会社要覧で、平工場の工場風景や寄宿舎などの写真が多く掲載されている。沿革の詳しい記述もあり。 また、『いわき市史 第4巻 近代Ⅱ』P39にも、以下の記述あり。 《いわきの繭移出地域の特性を生かした片倉製糸の進出があった。これは繭価下落に悩む石城郡養蚕同業組合が、繭価の安定対策として、昭和2年末ころより平町に製糸工場建設を計画し、片倉製糸へ話を持ちかけ実現したものである。昭和3年6月には資本金200万円など計画内容が決まり、4万株の内2万株を片倉製糸が引き受け、残り組合関係者などに公募することになった。金融恐慌のあおりを受けて公募分の一部は引き受けがなく、また3年末の払込請求にも応じられない株主が出たが、これらは結局片倉が引き受けることで設立にこぎ着け、昭和4年1月片倉磐城製糸が設立された。》 片倉製糸のその後について、夕刊「いわき民報」も調査。 ・「片倉工業でも合理化策 製糸部門だけ廃止 平工場」(昭和44年5月14日) http://library.city.iwaki.fukushima.jp/manage/archive/upload/00000_20130118_7445.pdf [最終アクセス2017.1.18] ・「片倉工業 19日に閉鎖式 女子従業員57人が配転」(昭和44年7月17日) https://library.city.iwaki.fukushima.jp/manage/archive/upload/00000_20130118_7398.pdf [最終アクセス2022.7.3] ・「カタクラボウル 明日14日オープン(全面広告)」(昭和47年5月13日) http://library.city.iwaki.fukushima.jp/manage/archive/upload/00000_20130118_8349.pdf [最終アクセス2017.1.18] ・「新鋭40レーン完成 カタクラボウル店開き」(昭和47年5月15日) http://library.city.iwaki.fukushima.jp/manage/archive/upload/00000_20130118_8350.pdf [最終アクセス2017.1.18] ・「ボウリング 斜陽化の風きびし 24日カタクラも廃止」(昭和49年7月22日) ・「家庭改善の店誕生 19日にオープン カタクラボウル跡に」(昭和51年3月18日) ・「カー用品に人気 大入りのニューライフ・カタクラ」(昭和51年3月19日) ・「平三倉 有志がマチづくり運動 カタクラを核として」(昭和62年9月28) ・「平に大規模ショッピングセンター」(昭和63年6月24日) ・「片倉コミュニティプラザ(仮称) 東北ニチイ分1万3千㎡余」(平成2年5月11日) ・「養蚕神社と江尻庄作翁 (下) 片倉製糸平出張所を創立」(平成4年2月12日) ・「いわきサティ 15日開業」(平成7年9月2日) ・「いわきサティ オープン」(平成7年9月16日) ・「5店舗が「イオン」に」(平成23年3月2日 福島民友) 以上より、片倉製糸については次のことが分かった。 ■所在地 福島県平市字三倉8番地(現在のイオンいわき店、カタクラ平店) ■設立年 昭和4年1月 ■資本金 200万円 <片倉磐城製糸株式会社と工場跡地の歴史> 昭和4(1929)年 平町三倉で、片倉磐城製糸(株)操業開始 昭和18(1946)年 「片倉工業株式会社」に社名変更(11月) 昭和44(1969)年 片倉工業(株)平工場 製糸部門のみ廃止に(5月) 昭和47(1972)年 ボウリング、ゴルフ練習場がオープン(5月14日) 昭和49(1974)年 経営不振のため、ボウリング場廃止(7月) 昭和51(1976)年 ニューライフカタクラ平店がオープン(3月19日) 平成7(1995)年 いわきサティ(いわき片倉フィラチャー)開店(9月15日) 平成23(2011)年 イオンいわき店へ店名変更(3月1日) なお、片倉工業(株)の沿革については、同社ホームページに掲載されており、これによると群馬県の富岡製糸場とも関係があることがわかった。 http://www.katakura.co.jp/company/charter.htm [最終アクセス2017.1.16] | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000206736 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |