レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岡山県立図書館 (2110029) | 管理番号 (Control number) | M16080715283357 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016/08/18 | 登録日時 (Registration date) | 2016年10月07日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月19日 00時30分 | ||||
質問 (Question) | 「倉敷」、「笠岡」、「新見」などの郵便局の風景印で、図案が改正される前の最初のデザインが見たい。 | ||||||||
回答 (Answer) | ・『新・風景スタンプ集 中国・四国・九州・沖縄』(資料①)によれば、「風景印」は、「風景入通信日付印」と称して「郵便局で使われる消印の1種」で、 「図案は、郵便局の所在地域の名所、特産物などがデザインされ、差し出す人が希望した場合に押印されます」とある。 郵政省時代に使用が開始された風景印については、その図案が「官報」に告示されている。 「官報情報検索サービス」より「風景入」、「岡山県」をキーワードに検索した結果、改正前の各図案と使用開始日が次のとおり確認できた。 ・「官報」(資料②) 第7944号 昭和28年6月30日 郵政省告示 第867号 岡山県 倉敷郵便局 使用開始日 昭和28年7月1日 ・「官報」(資料③) 第8244号 昭和29年6月28日 郵政省告示 第828号 岡山県 笠岡郵便局 使用開始日 昭和29年7月1日 ・「官報」(資料④) 第14923号 昭和51年10月4日 郵政省告示 第710号 岡山県 新見郵便局 使用開始日 昭和51年10月15日 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ・『新・風景スタンプ集 中国・四国・九州・沖縄』(日本郵趣出版)には、2013年1月15日時点の岡山県内郵便局で使用されている風景スタンプが一覧になっている。 改正前の図案については掲載されていなかった。 | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | M2016080715252783357 | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 全年齢 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000197846 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |