レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 新宿区立中央図書館 (2310046) | 管理番号 (Control number) | 新宿区立四谷図書館-009 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年05月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年07月23日 11時55分 | 更新日時 (Last update) | 2016年07月23日 11時55分 | |||||
質問 (Question) | イソップ童話にあるレンガ職人の話をコピーしたい。ビジネス書などで取り上げられる寓話として有名。すぐ欲しいので、今四谷になければ不要。児童書架のイソップ童話の本は既に見たが収録されていなかった。ネットの情報ではなく本を探している。 | |||||||||
回答 (Answer) | ①図書館では回答不能。 ②当時の校長先生が校長会で生徒指導のために創作した話とのこと。イソップのような寓話にアレンジはしたが、グリム童話やイソップ寓話に載っている元話はないとのこと。ネットや講演で出回っているのは卒業生などがブログなどで広めたのではないかとのことだった。 寓話=教訓を目的とした短いお話 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①[リサーチナビ]キーワード<イソップ>&<レンガ>で検索。該当なし。[google]キーワード<イソップ>&<レンガ職人>で検索。作品名は「三人のレンガ職人」の可能性があることが判明。 図書館システムで検索、件名<レンガ職人>で検索。ヒットなし。参考資料『集英社世界文学事典』<アイソポス>の項目見るも情報なし。 件名<イソップ>で検索。『イソップ寓話集』、『日本児童文学名作集 上』を目次で確認するが該当なし。 『世界の物語・お話絵本登場人物索引』で<レンガ>を引くも情報なし。<三人のレンガ職人>で引くもこちらも情報なし。 『世界大百科事典第2巻』P344<イソップ>の項目見るも情報なし。 ②その後の追跡調査でほかの図書館員から『完訳*グリム童話集 5』にある「三人の職人」ではないかという回答あり。 [google]キーワード<三人の職人>で検索。[営業.biz]というサイトの2014年2月3日のブログに「【訓話】3人のレンガ積み職人から考える目的と目標」というページがあり。引用元が福山市教育委員会PDF(福山市立城北中学校の生徒指導だより)」とあったため、中学校のホームページを検索。該当の生徒指導だよりは過去の分らしくHPからは確認できなかった。 福山市教育委員会に電話して問い合わせしたところ、当時の生徒指導だよりの編集者の方が対応してくださった。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000195132 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |