レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 名古屋市鶴舞中央図書館 (2210001) | 管理番号 (Control number) | 名古屋市港-2015-003 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年10月11日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年02月14日 14時43分 | 更新日時 (Last update) | 2021年03月04日 12時36分 | |||||||
質問 (Question) | 徳川時代の名古屋港のことについて調べたい | |||||||||||
回答 (Answer) | 現在の名古屋港は1907年(明治40年)に熱田湾の築港工事後に開港しました。徳川(江戸)時代の名古屋港とは、東海道の熱田と桑名を結ぶ海路「七里の渡し」の船渡場があった頃の熱田の浜(熱田湊とも言われる)を指します。名古屋港発祥の地としての七里の渡し、熱田湊についての記述のある資料を提供しました。 『名古屋港と三大運河』 「熱田湊(現・名古屋港)」の年表(p.146~159)と解説(p.42~45)が掲載されており、1601年(慶長6年)~1867年(慶応3年)までの主要事項を確認することができます。主な出来事を以下に引用します。 慶長6(1601)年1月 東海道41番目の熱田(宮)宿および桑名と熱田を結ぶ「七里の渡し」(宮の渡し)の整備が始まる。 元和2(1616)年 東海道41番の宿・熱田(宮)から桑名へ渡る「宮の渡し」(七里の渡し)が開かれる。 寛永2(1625)年12月 熱田の浜(熱田須賀浦太子堂西磯際)に「常夜灯」を建立。 慶安4(1651)年 夜間航行(夕方6時~朝6時)が禁止となる。 承応元(1652)年2月 熱田船番所を熱田海岸に設置。 延宝4(1676)年 熱田・蔵福寺に「時の鐘」を設け、「七里の渡し」の利用者に時刻を知らせる。※明治40(1907)年まで。 延享3(1746)年 熱田船奉行所(熱田奉行と兼任)を設置する。 寛延2(1749)年 熱田波止場(船の接岸場)を築く。 天保14(1843)年 熱田の浜(宿駅)付近の宿屋は248軒となる。 弘化元(1844)年 宮駅(熱田の浜)に幕府は渡船75隻を配置。 弘化3(1846)年 船番所を、浜灯明台西北海岸に移設。 慶応4(1868)年 熱田船番所・尾頭船番所を廃止。 他にも『名古屋港年表』 p.1~4 に年表が掲載されています。 以下の資料にも江戸時代の名古屋港(七里の渡し、熱田の浜、熱田湊)についての記述があります。 『名古屋築港誌』 p.8~10 天然港時代の宮の渡し(七里の渡し)についての記述があります。 『名古屋港史 港勢編』 p.2~11 七里の渡しと熱田湊についての詳細な記述があります。 『開港60周年記念 名古屋港のあゆみ』 p.4~13 江戸時代の熱田の浜についての記述と豊富な絵図があります。 熱田湊にはすべての船が出入りし、この地方の海の門戸として繁栄していったが、幕府の鎖国政策により500石以上の船舶の出入が禁じられたので、港としてそれ以上の進展もなく明治維新を迎えたことが簡潔に書かれています。 『名古屋港開港100年史』 p.38~45 名古屋港発祥の地―熱田湊 についての記述があります。 『大正昭和名古屋市史 5巻』 p.483 「徳川時代の名古屋港」についての記述があります。 『尾張名所図会 上巻』 p.406~407 「七里の渡船着 寝覚里」の絵図があります。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 主に当館に設置している「海と港の資料室」の名古屋港コーナーより、関連すると思われる資料を提供しました。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000188103 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |