レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 高崎市立中央図書館 (2310031) | 管理番号 (Control number) | 0131224272 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年08月05日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月09日 11時52分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月05日 11時55分 | |||||||||||||||||||
質問 (Question) | 山口寒水と、その作品「氷採人夫」について。 | |||||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 山口寒水(1884-1904)は、群馬郡豊秋村石原(現在の渋川市)出身の小説家で、榛名湖を舞台にした作品「氷採人夫」は、昭和3年1月1日付の読売新聞で一等当選した恋愛短編小説です。 寒水は上京して江見水陰の書生となり、田山花袋とは兄弟弟子であったそうです。「氷採人夫」は在京時の作品ですが、この後脚気を患い生家へ帰り、高崎の「坂東日報」の記者となりました。 記者をしながら小説の執筆をつづけましたが、明治37年1月に坂東日報を退社。間もなく結核病にかかり、同年6月に20歳で早世しました。 以下、当館所蔵の参考資料になります。 山口寒水 真下四郎著 みやま文庫 1977年 作品一覧や、作品の掲載あり。 花袋とふるさと みやま文庫 1968年 p189-221 花袋と山口寒水 市川為雄著 「氷採人夫」の掲載あり。 青き上に 群馬県立土屋文明記念文学館 2008年 「氷採人夫」の掲載および、巻末に著者紹介あり。 湖沼の文学 日本文学風土学会編 朝文社 1992年 p.280-305 榛名湖の文学 大塚雅彦著 群馬風土記 17(1) 通巻72号 p75-79 群馬風土記 17(2) 通巻73号 p.116-123 田山花袋の「香山遊記」上・下 群馬新百科事典 p.755 群馬県人名大事典 p.544 上毛人物めぐり p.448-451 歳時記 上州の顔 p.9 郷土歴史人物事典 群馬 p.173 群馬の作家たち p.156-157 山口寒水 大井恵夫 北群馬・澁川の歴史 p.750-852 明治時代群馬県史 p.414,455-463 現代文学の指標 p.77-85,101-105 季刊ぐんま教育・文化 36号 1993.9 p.55-59 若き文学の先駆者山口寒水 押江伊志夫著 上毛及上毛人 173号 p.38-40 山口寒水君の墓に詣づ 上州路 50号 p.57-64 山口寒水の短い生涯 大類雅敏著 上州の文学紀行 p.377-380 山口寒水 | |||||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 当館所蔵データベースより、キーワード“榛名湖”、“氷採”、“人夫”などを組み合わせて検索。 Bookplus、Magazineplus、ざっさく、を検索。 群馬県立図書館レファレンスDBを検索。 | |||||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | 2016.9.10:「上州路 50号」を追加。 2020.12.5:「上州の文学紀行」を追加。 | |||||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000185305 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |