レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2015-076 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013/11/10 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月04日 10時18分 | 更新日時 (Last update) | 2016年01月14日 10時44分 | |||||||||||
質問 (Question) | インドネシア人が日本語を学ぶための本が見たい。 | |||||||||||||||
回答 (Answer) | 以下の日本語学習資料を紹介した。 日本語学習資料 『Hatarakuhito no Nihongo 日本語/インドネシア語版 seekatuhen』(海外職業訓練協会 2003) 『Hatarakuhito no Nihongo 日本語/インドネシア語版 shigotohen』(海外職業訓練協会 2003) 『Belajar dengan cara mandiri hiragana, katakana Dengar, tulis dan hafalインドネシア語版』(Association for overseas technical scholarship/diedit oleh 3A Corporation 2004) インドネシア語版と、日本語版を組み合わせて使用する資料 『Minna no nihongo Terjemahan dan Keterangan Tatabahasa 初級 1 翻訳・文法 解説 インドネシア語版』(3A Corporation 2000) 『みんなの日本語 初級 1 本冊』(スリーエーネットワーク 1998) 『Minna no nihongo Terjemahan dan Keterangan Tatabahasa初級 2 翻訳・文法解 説 インドネシア語版』(3A Corporation 2001) 『みんなの日本語 初級 2 本冊』(スリーエーネットワーク 1998) 『新日本語の基礎 1 本冊 ローマ字版』(海外技術者研修協会編 スリーエーネットワーク 1993) 『新日本語の基礎 2 本冊 ローマ字版』(海外技術者研修協会編 スリーエーネットワーク 1994) 『新日本語の基礎 2 分冊 インドネシア語訳』(海外技術者研修協会編 スリーエーネットワーク 1993) 『新日本語の基礎 2 文法解説書 インドネシア語版』(海外技術者研修協会編 スリーエーネットワーク 1994) テキストが日本語の日本語学習資料 『こどものにほんご 外国人の子どものための日本語 1』(ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語研究会著 スリーエーネットワーク 2002) 『こどものにほんご 外国人の子どものための日本語 2』(ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語研究会著 スリーエーネットワーク 2002) 『新文化初級日本語 1』(文化外国語専門学校 2000) 『新文化初級日本語 2』(文化外国語専門学校 2000) 『日本語初歩』(国際交流基金日本語国際センター[編] 凡人社 2007) 『はじめよう日本語初級 毎日使えてしっかり身につく 1 メインテキスト』(TIJ東京日本語研修所著 スリーエーネットワーク 2006) 『はじめよう日本語初級 毎日使えてしっかり身につく 2 メインテキスト』(TIJ東京日本語研修所著 スリーエーネットワーク 2006) 『学ぼう!にほんご 初級 1 初級から上級までの一貫シリーズ vol.1』(日本語教育教材開発委員会編著 専門教育出版 2005) 初級2、初中級、中級、上級もあり。 『マリアとケンのいっしょににほんご 『学び』につながる16の活動』(横田淳子著 スリーエーネットワーク 2007) 『みんなの日本語 初級 1 本冊 ローマ字版』(スリーエーネットワーク 2000) | |||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館目録を〈日本語 & インドネシア語〉で検索、53件あり。各資料を確認する。 自館海外資料コーナーの「日本語学習資料」を確認する。 | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000185065 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |