このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
高崎市立中央図書館 (2310031)管理番号
(Control number)
0131224093
事例作成日
(Creation date)
2014年10月02日登録日時
(Registration date)
2015年09月02日 13時36分更新日時
(Last update)
2023年02月08日 10時55分
質問
(Question)
「栗の渋皮煮」の作り方が知りたい。
回答
(Answer)
「栗の渋皮煮」とは栗の鬼皮(外側の硬い皮)だけをむき、渋皮を残した状態で甘煮したもの。
保存食にもなる。
 
 
以下、当館所蔵の参考資料になります。
 
1.複数種類の作り方がのっているもの
 
 四季のジャムと甘煮 p52-53
  作り方として、次の三種類の記載あり。
   茹でこぼすだけであくを抜く作り方
   従来の重曹を使う作り方
   灰汁水に一晩つける昔ながらの作り方
 
 栗のお菓子づくり
  栗の渋皮煮 p.8-9
   材料として、栗、重曹、砂糖、バニラビーンズが使われている。
  栗の渋皮煮 p.68-69
   材料として、栗、重曹、水、てんさい糖、バニラビーンズ、ラム酒が使われている。
 
2.調理中の写真が多くわかりやすいもの
 
 ジャム コンポート ビネガー シロップ p.47
 
 栗、かぼちゃ、おいものお菓子 p.57
 
 オカズデザインのつくっておく、とっておく p.58-59
  
 京のおばんざいレシピ p.72
 
 初めて作る保存食 p.94-95
 
 豆・栗・かぼちゃ・芋のお菓子と料理 p18-19
 
 松田美智子 季節の仕事 p.102-103
 
 家で/つくる/たべる/おやつ p.52-53
 
 いも・くり・かぼちゃのスイーツp.46-47
 
 私の保存食手帖 p.116-117
 
 手づくりがおいしいニッポンの保存食 p.114-115
 
 伝えていきたいわが家の保存食レシピ p.76-77 
  
 おいしい手作り保存食と常備菜 p.84-85
 
 四季の保存食 p.35・39
  アレンジレシピあり。
 
 毎日使いたいサルビア給食室の果実酒・果実酢・ジャム・シロップ p.72-73
  アレンジレシピあり。
 
 大庭さんちの保存食 p.78-81
 
3.調理の手順がイラストで紹介されているもの
 
 季節をたべる秋の保存食・行事食 p.14-15
 
 クリの絵本 p.30
  
4.文字だけのレシピだが、手順が細かく紹介されているもの
 
 おばあちゃんに聞いた保存食 p.76-77
 
 自然の実りがわかる本 p.125
 
 おかずに美味しい田舎ごはん p.96
回答プロセス
(Answering process)
当館レファレンス日誌及び、レファレンス協同データベース等の過去の事例により、資料にあたる。
その他、栗に関する資料や、季節の料理、お菓子作り、保存食の本にあたる。

「四季の保存食」には、次のような注意事項あり。
“大切なのはシロップで煮る前に、渋皮が破れているものは除いておくこと。破れたところからでんぷんが溶け出し、保存瓶に詰めたあとで発酵してしまいます”

「おかずに美味しい田舎ごはん」には、次のような注意事項あり。
“渋皮に傷をつけないことが最大のポイント。傷から水分が入り、栗が崩れてしまいます”
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
食品.料理  (596 10版)
参考資料
(Reference materials)
婦人之友社編集部 編 , 婦人之友社. 四季のジャムと甘煮 : わたしの保存食 : コンポート・ペースト・果実酒など. 婦人之友社, 2001.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003039394-00 , ISBN 4829204141 (当館資料番号 113132732)
赤曽部麗子 著 , 赤曽部, 麗子. ジャム コンポート ビネガー シロップ = jam compote vinegar syrup : 手仕事が楽しい果物の保存食. ルックナゥ, 2013. (マイライフシリーズ)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024825995-00 , ISBN 9784800400543 (当館資料番号 115104119)
伊藤栄里子 著 , 伊藤, 栄里子. 栗、かぼちゃ、おいものお菓子 : ほっくり、ふんわり、しっとり…. 文化出版局, 2003.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004250795-00 , ISBN 4579208757 (当館資料番号 113483853)
オカズデザイン 著 , オカズデザイン. オカズデザインのつくっておく、とっておく : ビギナーでもできる保存食. NHK出版, 2012.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023600598-00 , ISBN 9784140332757 (当館資料番号 114489941)
杉本節子 著 , 杉本, 節子, 1965-. 京のおばんざいレシピ : 京町家・杉本家の味. NHK出版, 2011. (NHKきょうの料理)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011206487-00 , ISBN 9784140332719 (当館資料番号 114575038)
瀬戸口しおり [著] , 瀬戸口, しおり. 初めて作る保存食 : 季節の自家製レシピ : 煮いちご、梅シロップ、あじの干もの、ゆずこしょう、みそetc. 角川マーケティング, 2011. ([レタスクラブの本])
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011097303-00 , ISBN 9784047318328 (当館資料番号 610937617)
濱田美里 著 , 藤田美菜子 絵 , 濱田, 美里 , 藤田, 美菜子. 季節をたべる秋の保存食・行事食. アリス館, 2014. (いっしょにつくろう!)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025696745-00 , ISBN 9784752006596 (当館資料番号 121117527)
城ノ内まつ子 著 , 城ノ内, まつ子, 1963-. おばあちゃんに聞いた保存食. 文化出版局, 2004.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007333110-00 , ISBN 4579209001 (当館資料番号 610660326)
あらきひとし へん , かわかみかずお え , 荒木, 斉, 1942- , 川上, 和生, 1959-. クリの絵本. 農山漁村文化協会, 2007. (そだててあそぼう ; 73)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008501840-00 , ISBN 9784540061189 (当館資料番号 120758115)
新田穂高, 城ノ内まつ子, 中村顕治著 , 新田, 穂高 , 城ノ内, まつ子 , 中村, 顕治(1947-). 自然の実りがわかる本. 山と溪谷社, 2003-02.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000557010-00 , ISBN 4635171639 (当館資料番号 410034847)
マロンなお菓子. 日本放送出版協会, 2001. (生活実用シリーズ. Enjoy cooking)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003645733-00 , ISBN 4141878391 (当館資料番号 112798186)
小野藤子 著 , 小野, 藤子. おすそわけおふくわけ. 文化出版局, 2006.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008169634-00 , ISBN 4579209761 (当館資料番号 113860811)
土井勝 監修・料理 , 土井, 勝, 1921-1995. 日本のおかず500選 : 料理人生五十年-味は人なり. テレビ朝日事業局出版部, 1995.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002493662-00 , ISBN 4881311972 (当館資料番号 610091399)
かるべけいこ 料理 , 野中元 写真 , かるべ, けいこ. 自然がくれた愛情ごはん : かるべけいこの野菜料理. アノニマ・スタジオ, 2008.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009406702-00 , ISBN 9784877586669 (当館資料番号 114102692)
小川聖子 [著] , 小川, 聖子. 豆・栗・かぼちゃ・芋のお菓子と料理. グラフ社, 2002. (マイライフシリーズ : 特集版 ; no.572)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003666927-00 , ISBN 4766206940 (当館資料番号 113311070)
松田美智子 著 , 松田, 美智子, 1955-. 松田美智子 季節の仕事. 地球丸, 2014. (天然生活ブックス)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025803500-00 , ISBN 9784860674441 (当館資料番号 115203804)
瀬戸口しおり 著 , 瀬戸口, しおり. 家で/つくる/たべる/おやつ. アノニマ・スタジオ, 2010.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010681130-00 , ISBN 9784877586928 (当館資料番号 114344674)
信太康代 著. いも・くり・かぼちゃのスイーツ : 一年中楽しめるスイーツ 増補改訂版. ブティック社, 2017. (ブティック・ムック ; 1390)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028515435-00 , ISBN 9784834774900 (当館資料番号 115486342)
飛田和緒 著 , 飛田, 和緒, 1964-. 私の保存食手帖 新版. 扶桑社, 2016. (ESSEの本)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027142008-00 , ISBN 9784594074135 (当館資料番号 115341521)
手づくりがおいしいニッポンの保存食 : 四季の手仕事50. NHK出版, 2014. (別冊NHKきょうの料理)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025843422-00 , ISBN 9784146462489 (当館資料番号 115204802)
石原洋子 監修 , 石原, 洋子, 1946-. 伝えていきたいわが家の保存食レシピ. 朝日新聞出版, 2018.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028901781-00 , ISBN 9784023332065 (当館資料番号 115533200)
石澤清美 [著] , 石沢, 清美, 1961-. おいしい手作り保存食と常備菜 : 旬を味わい、日々を賄う90レシピと36のアレンジ. 学研パブリッシング, 2015.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026369809-00 , ISBN 9784058004777 (当館資料番号 114952088)
伊藤睦美 著 , 伊藤, 睦美, 1952-. 四季の保存食 : 自然のめぐみを食卓へ. 扶桑社, 2000. (別冊エッセ)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002866340-00 , ISBN 4594602185 (当館資料番号 112912282)
ワタナベマキ 著 , ワタナベ, マキ. 毎日使いたいサルビア給食室の果実酒・果実酢・ジャム・シロップ. 家の光協会, 2012.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023573099-00 , ISBN 9784259563684 (当館資料番号 114660582)
新関さとみ 著 , 新関, さとみ. おかずに美味しい田舎ごはん. PHP研究所, 2012.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023838853-00 , ISBN 9784569806518 (当館資料番号 114513567)
今井ようこ, 藤沢かえで 著 , 今井, 洋子. 栗のお菓子づくり : モンブランからグラッセ、渋皮煮、アイスクリーム、パウンドケーキ、タルト、ショートケーキまで. 誠文堂新光社, 2021.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I031627556-00 , ISBN 9784416620700 (当館資料番号 118026012)
大庭英子 著 , 大庭, 英子, 1953-. 大庭さんちの保存食 : 楽しんで作るからおいしい. 文化学園文化出版局, 2022.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I032442292-00 , ISBN 9784579214204 (当館資料番号 118101559)
キーワード
(Keywords)
渋皮煮
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
2016.11.10:定番事例
2017.10.18:「松田美智子 季節の仕事」、「家で/つくる/たべる/おやつ」を追加。
2017.10.19:「いも・くり・かぼちゃのスイーツ」を追加。
2017.10.27:「私の保存食手帖」、「手づくりがおいしいニッポンの保存食」を追加。
2018.7.4:「伝えていきたいわが家の保存食レシピ」、「おいしい手作り保存食と常備菜」を追加。
2018.7.26:「四季の保存食」を追加、回答プロセスを修正。
2018.9.5:「毎日使いたいサルビア給食室の果実酒・果実酢・ジャム・シロップ」を追加、回答プロセスを修正。
2019.1.16:「おかずに美味しい田舎ごはん」を追加、回答プロセスを修正。
2021.12.20:「栗のお菓子づくり」を追加。
2023.2.8:「大庭さんちの保存食」を追加。
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000179288解決/未解決
(Resolved / Unresolved)

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!