レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H27-014 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年04月03日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年08月09日 14時37分 | 更新日時 (Last update) | 2016年07月05日 17時25分 | |||||||
質問 (Question) | オスカー・ワイルド著作の『ドリアン・グレイの肖像』の映画化を見たが、その際にキリスト教の葬儀のシーンがあったため下記2点が知りたい。 ①キリスト教の葬儀の方法について知りたい。特に聖書のどの章を読み上げるか知りたい。 ②ドリアン・グレイが葬儀中に読み上げた「死よ、思い上がるな。なるほど、或る人たちは、お前は強くて恐ろしいと言っている。・・・」という台詞は聖書の中の言葉なのか知りたい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を提供した。 ①『日本基督教式文 試用版』 p131- 葬儀諸式の記載あり。 p145 出棺の祈り 聖書のどの章を読むか記載あり。 p153 葬式(葬送式) 聖書のどの章を読むか記載あり。 ②『ジョン・ダン詩集』 p221 聖なるソネット(神に捧げる瞑想)10の記載あり。 この詩が台詞の内容の一部である。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①直接棚を探す。 分類190-199(キリスト教)、分類385(葬送儀礼)の参考資料及び一般書の棚を探す。 キリスト教の葬儀の手順について簡単に書かれている資料はあるが読み上げる聖書の章等まで記載されているものは見つからなかった。 自館OPACキーワード“キリスト教 葬儀”で検索する。 『日本基督教式文 試用版』 日本基督教団信仰職制委員会/編 日本基督教団出版局 2006 【s25691999 198.36】 p131- 葬儀諸式の記載あり。 p145 出棺の祈り 聖書のどの章を読むか記載あり。 p153 葬式(葬送式) 聖書のどの章を読むか記載あり。 ②映画での台詞は 「死よ、思い上がるな。なるほど、或る人たちは、お前は強くて恐ろしいと言っている。・・・」 原作に映画の台詞と同様のものがあるか確認をする。 『ドリアン・グレイの画像 改訳』 ワイルド/著 岩波書店 1989 【s06775308 B933】 p264 バジルを殺した後にバジルはパリへ去ってしまったことにする内容の記載あり。 原作では画家バジルの葬儀のシーン自体がないことが分かったため、インターネットで確認をする。 Googleでキーワード“ドリアン・グレイの肖像 映画 葬儀シーン”で検索する。 「英国をもっと好きになるニュースダイジェスト」のホームページにある過去の連載「特捜シネマ刑事第69回 Drian Gray / ドリアン・グレイ」がヒットした。 http://www.news-digest.co.uk/news/archive/cinema/7663-drian-gray.html (2015.08.09最終確認) 文中に「素知らぬ顔でバジルの葬式に出席して弔辞まで読み上げてしまいます。」と記載あり。 上記から映画の台詞は何かから引用した内容を含めた弔辞と予想し、その台詞自体でGoogle検索をする。 個人のサイトがヒットした。 ジョン・ダン作 「死よ、驕るなかれ」 (聖なるソネット:神に捧げる瞑想 10)であるとの記載があった。 資料で確認をする。 著者名“ダン ジョン”で自館OPACで探す。 『ジョン・ダン詩集』 ジョン・ダン/著 岩波書店 1995 【s12433470 B931】 p221 聖なるソネット(神に捧げる瞑想)10の記載あり。 「死よ、思い上がるな。なるほど、或る人たちは、お前は強くて恐ろしいと言っている。・・・」と台詞と同じ内容であった。 注:【 】は自館の資料コードと請求記号 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ②については映画の中でのドリアン・グレイの台詞「死よ、思い上がるな。なるほど、或る人たちは、お前は強くて恐ろしいと言っている。・・・」をメモして来館した。 | |||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000178220 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |