レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 高崎市立中央図書館 (2310031) | 管理番号 (Control number) | 0130110001 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年01月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年08月04日 09時47分 | 更新日時 (Last update) | 2022年05月19日 18時33分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
質問 (Question) | 高崎五万石騒動についての文献を知りたい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 高崎五万石騒動とは、1869年(明治2年)10月に高崎藩の村々でおこった年貢減免騒動です。 参考資料として当館所蔵の主な文献を以下に提示していますが、特に、群馬評論第40号(1989年10月)の「特集:高崎五万石騒動」内に、「五万石騒動文献目録」(潮見徹著)として、雑誌文献・単行本・文書など多数の文献の掲載があります。 近代日本農民運動史論 p.333-366 高崎市史研究 第7号 p.49-117 高崎藩五万石騒動研究序説 中島明著 高崎経済大学附属産業研究所紀要 第14号 p59-76 高崎の地租改正:五万石騒動との関連において 山崎益吉著 近世の農民一揆 下 p323-358 群馬文化 199号 p28-43 高崎藩の年貢徴収方法について:五万石騒動の背景 静野あけみ著 五万石騒動 高崎五万石騒動 あさを社 1975年 高崎五万石騒動 JCA出版 1980年 高崎五万石騒動 あさを社 1987年 高崎五万石騒動 私見 高崎五万石騒動 電子紙芝居(CD-ROM)ダイジェスト版 紙芝居 高崎五万石騒動 五万石騒動書類 五万石騒動 細野平格 1911.9 高崎を考える市民講座のまとめ 第6期(平成元年度) p6-11 五万石騒動と高崎の農民 落合延高著 高崎を考える市民講座 平成元年度 p3-8 五万石騒動と高崎の農民 落合延高著 鼎 通巻2号(昭和50年2月号) p37-56 特集高崎五万石騒動 清水昇著 季刊群馬評論 第2号 p.16-18 高崎五万石騒動 星野進平著 群馬評論 第40号(1989年10月) p26-80 特集高崎五万石騒動 五万石騒動文献目録 潮見徹著 高崎の産業と経済の歴史 [1] p59-103 高崎五万石騒動 山崎益吉著 上州路 26巻12号 通巻307号 高崎五万石騒動再考 図説・高崎の歴史 p126-127 振興ぐんま p.10-12 高崎五万石騒動大惣代小島文次郎の素顔 和田健一著 中川村誌 p157-169 群馬県群馬郡誌 下巻 p1389-1403 堤ヶ岡村誌 p.367-370 史料で読みとく群馬の歴史 p.73-75 騒動 明治時代群馬県史 p.109-120 明治二年高崎領五万石騒動 大類村史 p.143-193 近世 第8節 五万石騒動 高崎市史 第2巻 p.763-779 高崎藩城付五万石騒動 上州路 210-212号 祝詞に見る高崎五万石騒動:倉賀野神社資料より(その1-3) 高木明著 上毛史学 12号 p.26-38 覚書・五万石騒動 加藤安雄著 倉賀野物語 p.121-141 五万石騒動のこと 高崎産業経済史 p.107-111 騒動と重税 群馬県史 資料編 10 第5章社会と文化 第2節災害・騒動 五万石騒動 p.827-834 解説 五万石騒動 p.1053-1055 群馬文化 315号 p.33-50 近世庶民教育と筆子塚 和田健一著 近世庶民教育と筆子塚 群馬文化315号抜刷 上毛及上毛人 大正13年 86号p.45-46 小島門次郎之墓(五万石騒動の大総代) 中山道高崎宿史 p.153-155 五万石騒動と連雀町 実録たかさき p.28-45 五万石騒動てん末 群馬県人 p.214-218 五万石騒動 開化高崎扣帖 p.143-153 五万石騒動(1)-(4) 郷土のしおり西上州 第1集 p.225-231 高崎五万石騒動 群馬文化 333号 p.19-42 高崎五万石騒動における嘆願書の検討 和田健一著 群馬県警察史 第1巻 p.157-160 五万石騒動 群馬県一世紀の歩み p.48-51 明治二年の高崎領五万石騒動 群馬県百年史 上巻 p.559-566 高崎領五万石騒動 小笠原米市傳 p.211-220 五万石義人顕彰事業 商工たかさき 通巻816号(2020年12月号) 五万石騒動と高崎藩の税制 前編 p.28-29 商工たかさき 通巻817号(2021年1月号) 五万石騒動と高崎藩の税制 後編 p.28-29 えりあぐんま 第27号(2021) p.74-75 発表要旨 明治維新期の年貢減免運動と村落の経済 和田健一著 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | 2015.8.7:「明治時代群馬県史」回答に追加。 2016.6.15:「大類村史」回答に追加。 2016.7.20:「高崎市史 第2巻」回答に追加。 2016.9.27:「上州路 210-212号」を回答に追加。 2016.11.18:「上毛史学 12号」を回答に追加。 2016.12.3:「倉賀野物語」を回答に追加。 2017.1.16:「高崎産業経済史」を回答に追加。 2017.2.13:「群馬県史 資料編 10」を回答に追加。 2017.6.6:「群馬文化 315号」、「近世庶民教育と筆子塚」、「上毛及上毛人 大正13年」を回答に追加。 2017.6.9:「中山道高崎宿史」を回答に追加。 2017.8.17:「実録たかさき」を回答に追加。 2017.8.18:「群馬県人」を回答に追加。 2017.8.23:「開化高崎扣帖」を回答に追加。 2017.11.14:「郷土のしおり西上州 第1集」を回答に追加。 2020.3.21:「群馬文化 333号」を回答に追加。 2020.3.31:「群馬県警察史 第1巻」を回答に追加。 2020.10.22:「群馬県一世紀の歩み」、「群馬県百年史 上巻」を回答に追加。 2020.11.5:「小笠原米市傳」を回答に追加。 2020.12.17:「商工たかさき 通巻816号」を追加。 2020.12.17:「商工たかさき 通巻817号」を追加。 2021.9.16:「えりあぐんま 第27号(2021)」を追加。 2022.5.19:「季刊群馬評論 第2号」を追加。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000178015 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |