レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪市立中央図書館 (2210006) | 管理番号 (Control number) | 2B15002956 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年07月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年07月13日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年12月20日 00時30分 | |||
質問 (Question) | 全国のと畜場の所在地が知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の雑誌記事をご紹介しました。(以下3点の雑誌は2015年7月現在すべて当館所蔵がありません) ・厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課「今月のデータ 全国と畜場・食鳥処理場名簿 平成16年5月1日現在」『ミートジャーナル』2004年4月号 p.113-123 ・「最新報告 全国と畜場名簿 付,生食用食肉の出荷実績のあると畜場」『ミートジャーナル』2001年9月号 p.45-54 ・厚生省生活衛生局乳肉衛生課「全国と畜場名簿(小動物編)(特集 国内畜産の空洞化をどう防ぐ(1)進む食肉処理施設の再編整備)」『ミートジャーナル』2000年4月号 p.44-54 最近の名簿については、下記のPDFファイルがWeb上で閲覧できます。 「食安監発0808第2号 と畜・食鳥検査等に関する実態調査の結果について」 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000054853.pdf (2015.7.10確認) p.34「と畜名簿(平成26年4月1日現在)」があります。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.畜産関連の参考資料を調査 以下の資料には記載なし。 ・『数字でみる食肉産業 2014』(食肉通信社, 2014.3) ・『日本食肉年鑑 2013~2014』(日本食肉協議会/監修 ; 日本食肉加工協会/監修 食肉通信社, 2014.2) ・『食肉畜産関係団体等名簿 2003』(食肉通信社, 2003.4) 総目次に「と畜場」の項目なし。各団体名等にと畜場であるかどうかの記載なし。 2.商用データベース「magazineplus(日外アソシエーツ雑誌論文情報)」“と畜場”ד名簿”で全文検索 ヒットした資料を確認し、ご紹介した。 当館未所蔵資料のため内容は未確認だが、回答に結びつくような記事あり。 ・「厚労省がと畜検査実態調査結果、と畜場名簿を公表」『月刊養豚情報』 2013年11月号 p.65~71 3.厚生労働省ホームページを確認 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | ビジネス | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000177137 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |