レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 島根県立図書館 (2110035) | 管理番号 (Control number) | 島根参2002-08-001 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2002年8月25日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年04月25日 10時45分 | 更新日時 (Last update) | 2014年09月02日 18時20分 | |||||
質問 (Question) | ネパールで結核等を予防するための資金として、古切手を集めて援助をした医者がいると聞いた。その人に関する伝記があれば読みたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 「ネパール」「古切手」等のキーワードでインターネットで検索した結果、医師の氏名は岩村昇と判明。 岩村氏に関する資料【資料1】~【資料5】を提供。このうち、 【資料1】p124-126 使用ずみ切手運動の記述あり。 【資料2】p243、264、271 古切手運動の記述あり。 当館では所蔵していないが関連書として 『友情の切手は、ヒマラヤのふもとへ』(文溪堂 1996)、『あなたの心の光をください』(佼成出版社 1985)、『サンガイジウナコラギ』(ディヨ伊予 2008)、『ヒマラヤの孤児マヤ』(偕成社 1978)などあり。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC | ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000152650 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |