このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
近畿大学中央図書館 (3310037)管理番号
(Control number)
20130903-6
事例作成日
(Creation date)
2013年09月03日登録日時
(Registration date)
2013年09月03日 22時11分更新日時
(Last update)
2013年09月04日 13時09分
質問
(Question)
妲己について知りたい。
回答
(Answer)
妲己 【だっき】 コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E5%A6%B2%E5%B7%B1 (2013/09/03確認)
世界大百科事典 第2版
だっき【妲己 Dá jǐ】
殷の紂(ちゆう)王の妃。生没年不詳。有蘇(ゆうそ)氏の出身。紂王は彼女を寵愛したために殷王朝を滅ぼしたとされる。紂王が〈婦人〉の言葉に聴き従って政治をあやまっているという非難はすでに《書経》に見え,《国語》には,夏の妹喜(ばつき),周の褒姒(ほうじ)とならんで,亡国の美人として妲己の名が見える。彼女の毒婦ぶりは後世,物語として発展するが,その代表が明の小説《封神演義》である。それによれば,有蘇氏の女(むすめ)にのりうつった九尾狐(きゆうびこ)が紂人の妃に入れられて寵愛を集め,彼女の言葉によって,紂王は炮烙(ほうらく)の刑などで善良な多くの臣下たちを殺す。

妲己(だっき) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)]
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%A6%B2%E5%B7%B1/ (2013/09/03確認)
生没年不詳。中国、殷(いん)代最後の紂王(ちゅうおう)(前11世紀)の妃(きさき)、有蘇(ゆうそ)の娘。己(き)は父の姓、妲(だつ)は字(あざな)。・・・

中国文化史大事典 / 尾崎雄二郎, 竺沙雅章, 戸川芳郎編集代表 東京 : 大修館書店 , 2013 ISBN:97844690128
p.814-815
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
中国  (222 9版)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
殷 いん
紂王 ちゅうおう
酒池肉林
封神演義 ほうしんえんぎ
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
人物
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000136663解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!