このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
京都府立高等学校図書館協議会司書部会 (1210025)管理番号
(Control number)
京高図司-2012-09
事例作成日
(Creation date)
2012年9月14日登録日時
(Registration date)
2012年09月14日 09時19分更新日時
(Last update)
2015年04月20日 11時16分
質問
(Question)
電卓と電話のボタンの配列はなぜ上下逆なのか。
回答
(Answer)
電卓の配列はキャッシュレジスタの配列に由来するため、数字を打ちやすいように頻度の高い「0」を手前に置き、「0」に近い数字を手前から順に配列してある。一方電話は、ダイヤル式だったとき、指のムダな動きがなくダイヤルしやすいように「1」から順に番号を並べて配列したのが始まりである。プッシュボタン式電話が登場したとき様々な配列が考えられたが、実験の結果、電卓式の配列は使い勝手が悪かったため採用されず、そのままダイヤル式当時の配列が用いられている。電卓はISO(国際標準化機構)、電話はITU-T(国際電気電信連合の電気通信標準化部門)という別の標準化機構の管理下にあり、統一はされていない。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
技術史.工学史  (502 9版)
通信工学.電気通信  (547 9版)
情報工学  (548 9版)
参考資料
(Reference materials)
電卓と電話のボタンの並びはどうして違うの?(カシオ電卓アドベンチャーアイランド)  http://kids.casio.jp/hatena/hatena3.html (2013年10月1日確認)
電卓と電話機では、数字の並び方が違うのは、なぜですか? (日本ITU協会)  http://www.ituaj.jp/archive/index_11_faq.html#07 (2013年10月1日確認)
電卓と電話のテンキー配列はなぜ違う(MBSモバイルシステム部会)  http://mobile.jbmia.or.jp/rensai/dentaku-denwa.html (2013年10月1日確認)
「押しボタン上か下か (電子式卓上計算機/押しダイヤル電話) 公社・メーカー論争」 (朝日新聞縮刷版1969/8/4夕刊)
逆さまの数字配列 ATM・券売機・パソコン・・・視覚障害者は標準化を希望(東京新聞2004年12月4日朝刊より転載)(視覚障害とユビキタス社会-テレサポートNET)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sptnet/75389739/ (2013年10月1日確認)
「テンキー」の数字配列(電卓博物館)  http://www.dentaku-museum.com/2-ref/data/nishi/tenkey.pdf (2013年10月1日確認)
『電卓なるほど活用術 数学教室別冊4』 小沢健一編、国土社、1995
数字キー配列の歴史的変化 (経営技術論 (佐野正博 明治大学経営学部教授の講義用補助資料))  http://www.sanosemi.com/biztech/document/numerical-key2011-ver1.pdf (2013年10月1日確認)
キーワード
(Keywords)
電卓
電話
ボタン
キー
配列
数字
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
『モノの名前大図鑑』 ワニマガジン社、1999 
『新明解国語辞典 第四版』 三省堂、1996
『広辞苑 第6版』 岩波書店、2008
ワープロ・レジスター・電卓は、キー。「キー」は指でうつボタン=キーをたたく。
電話はダイヤルボタン。「ダイヤル」は電話の数字盤=ダイヤルを回す、ダイヤルボタンを押す。
調査種別
(Type of search)
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000111197解決/未解決
(Resolved / Unresolved)

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!