レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-888 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年06月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年06月01日 17時20分 | 更新日時 (Last update) | 2012年06月01日 17時20分 | |||
質問 (Question) | 国・県・市町村で行われた紀元二千六百年式典について書かれた資料はないか。 また、紀元・皇紀について分かる資料はないか。 | |||||||
回答 (Answer) | 紀元二千六百年式典については、 『昭和史全記録』(毎日新聞社/1989)のp225に記載あり。 紀元については、 『朝日新聞縮刷版 昭和15年11月』(朝日新聞社/日本図書センター/1992)のp592に記載あり。 皇紀については、 『新世紀ビジュアル大辞典』(金田一 春彦/学研/2004)のp823に記載あり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ①とっかかりにGoogleで「紀元二千六百年式典」をキーワード検索。 →昭和15年(1940年)11月15日に行われた。1940年が神武天皇の即位から2600年に あたるとされたため。 ②自館参考資料の歴史資料(NDC:210)をあたる。 →『昭和史全記録』(毎日新聞社/1989)のp225に【帝国議会五十年式典】という項目で記載あり。 ③紀元については、当時の新聞をあたる。 →『朝日新聞縮刷版 昭和15年11月』(朝日新聞社/日本図書センター/1992)のp592に記載あり。 ④皇紀については、『新世紀ビジュアル大辞典』(金田一 春彦/学研/2004)のp823に記載あり。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 歴史 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般男性 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000106732 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |