レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 中央-1-00281 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年2月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2011年11月04日 12時00分 | 更新日時 (Last update) | 2012年04月02日 14時29分 | ||
質問 (Question) | 日本国憲法のドイツ語訳が見たい。 | ||||||
回答 (Answer) | 国立国会図書館より『Die Japanishe Verfassung』を借用。p86~144が個々の条文のドイツ語訳とその解説になるのではないかと思われる。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 業務システムで「対訳日本国憲法」というタイトルで書名検索したところ、2冊ヒットした。 ①『英文対訳日本国憲法』 筑摩書房 2011.2 所蔵なし ②『英和対訳 日本国憲法の解説』 須郷 登世治/著 中央大学出版部 1987.2 英訳のみの掲載。 「日本国憲法」と「ドイツ語」、もしくは「独語」で書名検索をしたが、ヒットせず。 ドイツ語ネットというホームページに日本国憲法ドイツ語訳が掲載されている。それによると、日本国憲法のドイツ語訳は「Die Japanische Verfassung」というらしい。 この書名で検索してみたところ、県内にはなかったが、国会にあり。こちらを取り寄せた。 Webcat Plus やNDL内のレファレンス協同データベース、リサーチナビ、PORTA、を見るが該当するものはなし。 在ドイツ日本大使館ホームページや、在日本ドイツ大使館ホームページを確認するが該当するものは見つからず。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) |
| ||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000096244 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |