レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー (4210008) | 管理番号 (Control number) | 2011-0004 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年05月25日 | 登録日時 (Registration date) | 2011年05月25日 14時24分 | 更新日時 (Last update) | 2011年05月25日 15時00分 | ||||||
質問 (Question) | 日本で初めてのラジオCMは何か。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 1951年9月1日「中部日本放送」で午前7:00に流れた「精工舎の時報」と考えられる。 事前調査: 二つの説が確認されている。 ●請求記号:R180-YOS 『広告は語る』(吉田秀雄記念事業財団 編、発行、2005) p. 149「民間放送設立」の項。 「この日の午前7時に流れた「精工舎」のメロディチャイムが日本初のラジオCMです」 ●請求記号:108-SEN-2003 『最新CM制作の基礎知識:新版』(阿部正吉 著、宣伝会議 発行、2003) p. 11「CMの歴史」の項。 「日本のCMはまずラジオから始まったのである。ラジオスポットの第1号はミニ・ドラマ形式の「スモカ歯磨」であった。」 回答プロセス******************************************************** 下記当館所蔵資料に参考となる資料を確認した。(2011.05.19) ◎民放ラジオの開始日と開局した放送局を特定する ●請求記号:R102-UCH 『日本広告発達史:下』(内川芳美 編、電通 発行、1980) p. 123「表Ⅱ-15 民放ラジオ開局順一覧」の項目あり。 →この内容により、日本で初めての民放ラジオ放送が1951年9月1日に「中部日本放送」と「新日本放送(現・毎日放送)」から開始されたことがわかった。 ◎「中部日本放送」と「新日本放送」の放送当日の様子がわかる資料を探す ●請求記号:102-YAM 『昭和広告60年史』(山川浩二 編、講談社発行、1987) p.214に以下の文章あり。 「9月1日午前6時30、中部日本放送が、正午から新日本放送(現毎日放送)が第一声を放った。」 →この内容により、両局で放送開始時間に差異があり、中部日本放送の方が早いことがわかった。 ●『中部日本放送ホームページ』( http://hicbc.com/whatscbc/playback/no1/index.htm ) 「ラジオ開局その日」に当日の番組編成の掲載があり。 →この内容により、CMについて以下のことがわかった。 *午前7:00に時報を流した。 *この時報は服部時計店寄贈の装置を使った。 *時報の内容は、軽快なリズムの予報音楽に続いて「精興舎の時計がただいま7時をおしらせしました」というものだった。 *これが中部日本放送のコマーシャル第1号であった。 *放送当日、午前7時、正午、午後7時、10時の4回の時報は精興舎の提供で流された。 ●請求記号:102-NIK 『証言で綴る広告史』(日経広告研究所 編、発行、2001) p. 58「未知の世界は番組販売自らCMの台本を書いて売る」の項。 昭和26年当時、中部日本放送広告部員だった高橋一夫氏のインタビューとして以下の記載あり。 「服部時計店の時報がスポットCMの最初です。この時報装置の第一号を我が社に納入して頂いたからです。~(略)」 →この内容により、やはり精工舎の時報がCM第1号としていることが分かった。 ●請求記号:960-MIN-340 『毎日放送の40年』(毎日放送40年史編纂室 編、毎日放送 発行、1991) p. 32「ついに本放送に突入」の項。 当日の放送開始時の様子について、以下の記載あり。 「午前11時59分30秒、~(略)コマーシャル第1号・服部時計店の正午の時報とスポット、15分間の毎日新聞ニュース、スモカ歯磨の60秒スポットが続いた。」 →この内容により、新日本放送でも精工舎の時報がCM第1号であることが分かった。 以上の内容により、日本で初めてのラジオCMは、 1951年9月1日「中部日本放送」で午前7:00に流れた「精工舎の時報」と考えられる。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| ||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000086613 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |