このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
桐朋学園大学附属図書館 (3310008)管理番号
(Control number)
R00-106
事例作成日
(Creation date)
2007年12月17日登録日時
(Registration date)
2010年12月21日 14時55分更新日時
(Last update)
2023年05月30日 10時55分
質問
(Question)
当館で所蔵している「John Thompson's modern course for the piano : something new every lesson」(Willis Music, c1938-)(C05-094ほか)の著者ジョン・トンプソンについて略歴を知りたい。
回答
(Answer)
・日本語による略歴は確認できなかった。
・所蔵している楽譜の出版社のサイトに略歴がある。(英語)
・Wikipedia(英語)にJohn Thompsonに関する博士論文(英語)が掲載されていて、データベースProquestで全文を読むことができる。
回答プロセス
(Answering process)
1.下記の調べ方マニュアルに従って調査
  ・「音楽家を調べる」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000012206  (2023/3/14確認)
  ・「作曲家について調べる(国・地域別)」   https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000023458 (2023/3/14確認)
  記載なし。

2.同著者で所蔵している他の資料にも記載なし。

3.所蔵している楽譜の出版社Willis Piano Music社のサイトを確認。
   簡単な履歴あり(英語)。
     https://www.willispianomusic.com/search/search.action?menuid=14328&seriesfeature=&subsiteid=264 (2023/3/3確認)

4.Wikipedia(英語)に関連する博士論文があった
  「John Sylvanus Thompson: Pianist, pedagogue, composer / Dibble, Cameron Shawn.」  University of Missouri - Kansas City、1992年の博士論文(英語。詳しい履歴がわかる。
  Proquestで全文を見ることができる。
    https://www.proquest.com/docview/303993596/3001D31EFE84DD2PQ/1?accountid=196832  (2023/3/3 確認)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
音楽史.各国の音楽  (762 9版)
参考資料
(Reference materials)
John Thompson's modern course for the piano : something new every lesson. Willis Music, c1938-. (the third grade book:C05-094ほか)
キーワード
(Keywords)
トンプソン Thompson
略歴
作曲家
ピアニスト
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
再調査。(2023年3月27日)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
人物
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000075717解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!