レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都立中央図書館 (2110013) | 管理番号 (Control number) | 中央-2009-18/6116 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010/1/13 | 登録日時 (Registration date) | 2010年03月25日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2020年05月07日 11時20分 | ||||||
質問 (Question) | 『Japan, its history and culture』(W.Scott Morton, J. Kenneth Olenik 4th ed. McGraw-Hill c2005 都立図書館未所蔵)という本のp.100の1行目に「Dong Yuan(active c.a.d.1000)」という名前が記載されている。また、同ページの6行目に「Mu Ch'i(1181-1239)」という名前がある。おそらく中国人と思われるが、漢字では何と記述するのか? | ||||||||||
回答 (Answer) | 美術情報のデータベース[Oxford Art Online]及び資料1、2(中国語資料)と資料3~6により調査した。 1 Dong Yuan [Oxford Art Online]を<Dong Yuan>で検索すると、当該人物の項目がヒットする。中国の宋代における山水画の先駆者であると考えられており、後の画家にも大きな影響を与えた旨が書かれている。(最終検索日:2009.12.23) 画家名は確認できたので、見出しがピンインで書かれている資料1を調査したところ、p.429に「Dong Yuan」の項目があり、「董源(?-962) 中国五代南唐画家」と冒頭に記載されている。 漢字名が判明したので資料3を見ると、p.927に「董源 とう・げん Dong, Yuan(五代~宋時代初期)」とあり、資料4ほかに導かれる。 資料4のp.1009に「董源(とうげん)Dong Yuan」の項目があり、「五代-宋初の画家。(中略)最もすぐれたのは山水画で、(中略)後継者の巨然(きょねん)とともに江南山水画様式の大成者とされる。」等の説明がある。なお、資料4には巻末に「欧文索引」があり、「Dong Yuan」からも引ける。 また、資料5、6にも同様の説明がある。 2 Mu ch'i [Oxford Art Online]を<Mu ch'i>で検索すると、「Muqi」という項目への指示がある。当該項目を見ると、中国の禅僧でもあった画家で、法名が「Fachang」である旨が書かれている。(最終検索日:2009.12.23) 資料2を調査すると、p.140に「Fachang」の項目があり、「法常 (?-1282) 中国南宋画家。僧人。 号 牧渓。」と記載されている。 資料3には「法常」の項目はなく、p.935~936に「牧谿 もっけい MUXI(13世紀より活動)」という項目があり、資料4ほかに導かれる。 資料4のp.1483に「牧谿(もっけい)Muxi,Muqi」の項目があり、「中国、宋末元初(13世紀後半)の禅僧、画家。(中略)牧谿は号である。(中略)水墨で竜虎、猿鶴、禽鳥、山水、樹石、人物などの幅広い画題を描き、禅余画家とはみなせない画技の高さが認められる。」等の説明がある。なお、資料4の巻末の「欧文索引」では、「Muxi」から調べられる。 ほかに資料6のp.265-268に「法常 ほうじょう」の詳しい説明があり、法常の作品は多数日本に流布しており、日本の画家たちに大きな影響を及ぼしたことなどが書かれている。なお、生没年は「?-1280頃」となっている。 資料1:『中国大百科全書 5 di~duo』 第2版 (中国語資料※) p.429 資料2:『中国大百科全書 6 duo~fo』 第2版 (中国語資料※) p.140 ※現在、都立図書館蔵書検索で、対象資料の「中韓図書」にチェックを入れて検索可能(最終検索日:2020年5月7日)。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000065597 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |