レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福井県立図書館 (2110037) | 管理番号 (Control number) | 福井県図-20090702 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009年07月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2009年08月12日 13時45分 | 更新日時 (Last update) | 2009年08月12日 13時45分 | ||||
質問 (Question) | 日の丸はいつ法律で定められたか。 | ||||||||
回答 (Answer) | 国旗及び国歌に関する法律(平成11年8月13日公布、法律第127号)で定められた。 法定以前の経過については、国旗、日の丸に関する資料に詳細あり。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.Googleで「日の丸 法律」と検索するとWikipediaで国旗及び国歌に関する法律(平成11年法律第127号)がヒットし、平成11年8月13日に公布・施行とあった。 2.官報で確認→同日の号外第156号の25pに記載あり *法令データ提供システムでも検索可能 3.平成11年以前はどうなっていたかも知りたいとのこと。 ⇒ 「国旗」で蔵書検索するとNDC288.9(国旗)、373.2(教育行政)に関連図書あり。 『国旗日の丸』伊本俊二/著 『日の丸・君が代50問50答』歴史教育者協議会/編 上記らの資料の内容をまとめると、次のとおり。 「明治3(1870)年1月27日太政官布告第57号で郵船商船規則抄録として明治政府が日の丸を国旗とする布告を出した。しかし商船用の国旗として制定されており、正式な国旗としてみなされるかどうか難しい。」 その後、長い間法制化の議論がなされ、ようやく平成11年に法律として定められた。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000057111 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |