レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 京都市図書館 (2210023) | 管理番号 (Control number) | 右中-郷土-04 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009/06/12 | 登録日時 (Registration date) | 2009年07月23日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2011年08月29日 17時15分 | ||||||||
質問 (Question) | 京都府の歴代の知事一覧を見たい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 『世紀をむすんでひらく博覧会』に初代(長谷信篤)から第46代(昭和61年就任の荒巻禎一氏)までの知事の在任年月日,顔写真と人物説明があります。 以下に挙げた参考文献にも知事一覧があります。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.まず,『京都大事典』の参考付録より京都府知事一覧を見る。初代~第42代(林田悠紀夫氏)までの在任年月日がある。 2.“京都府議会”をキーワードにして検索する。京都府議会の資料より,『京都府議会 目で見る百年』には初代~第41代(林田悠紀夫氏)までの在任年月日,『京都府議会歴代議員録』には初代~第34代(蜷川虎三)までの在任年月日,転出又は退任の事由がある。 3.京都府に関連する資料より,『世紀をむすんでひらく展覧会 京都府この100年』には,初代~第46代(昭和61年就任の荒巻禎一氏)までの知事の在任年月日,顔写真と人物説明がある。京都府のホームページにも知事一覧がある。( http://www.pref.kyoto.jp/hisho/11100003.html )平成21年9月4日最終確認 また,『京都府市町村合併史』には初代~第38代(蜷川虎三)の知事一覧と,知事就任以前と以後の職業,知事の名前にふりがながあり大変見やすい。 4.その他に,『京都市政史』には初代~32代(山本 義章)まで,『琵琶湖疏水の100年』資料編に初代~第43代までの知事一覧があり,在任年月日が分かる。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000056594 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |