レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 9727 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009年04月04日 | 登録日時 (Registration date) | 2009年04月05日 12時51分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月05日 17時13分 | |||||||
質問 (Question) | 「文武済美塾」というところが出している「明治雑誌」は所蔵しているか? | |||||||||||
回答 (Answer) | なし。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | (1)NDLOPACの次の資料のことと思われる。 請求記号 特60-589 タイトル 明治襍誌. 第4-5號 責任表示 蘆邨處士戯著 責任表示 松岡彦二編輯 出版地 [出版地不明] 出版者 文武濟美塾 出版年 1879 形態 合本1冊 ; 13cm 全国書誌番号 21374259 本文の言語コード jpn: 日本語 書誌ID 000009281961 国立国会図書館デジタルコレクション( https://dl.ndl.go.jp/ )で下記が公開されている。 明治襍誌. 第4號 蘆邨處士 戯著[他] (文武濟美塾, 1879) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1085314 明治襍誌. 第5號 蘆邨處士 戯著[他] (文武濟美塾, 1879) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1085318 (2)また、東京大学 大学院法学政治学研究科 附属近代日本法政史科センター (明治新聞 雑誌文庫)にも次のものあり。 明治襍誌<メイジ シュウシ>. -- (AA11380747) 1號 (明11.10)-. -- 京都 : 文武濟美義塾, 1878- 注記: 松岡彦二編輯 別タイトル: 明治集誌 (3)関連情報 ※WebCAT Plus を「松岡彦二」でキーワード検索すると、次のような資料がヒットする。 ・四書集註 (1) 朱熹章句集註序説 ; 松岡彦二校正訓点 ; 大學・中庸 , 論語 , 孟子 -- 風月庄左衛門, 1886.1, 3冊. ・文章軌範評本 巻之1,2,5?7 松岡彦二編 [第1冊]巻之1,2 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明13.10, 2冊. ・文章軌範評本 巻之1,2,5?7 松岡彦二編 [第2冊]巻之5-7 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明13.10, 2冊. ・文章軌範評本 (2) (宋)謝枋得編次 ; 松岡彦二評註 ; 卷之1-2 , 卷之3-4 , 卷之5-7 -- 風月庄左衞門, 1880.9, 3冊. ・四書集註 朱熹〔撰〕,松岡彦二点 [第4冊]4 孟子 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明12.11, 5冊. ・四書集註 朱熹〔撰〕,松岡彦二点 [第1冊]1 学庸 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明12.11, 5冊. ・四書集註 朱熹〔撰〕,松岡彦二点 [第3冊]3 論語 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明12.11, 5冊. ・四書集註 朱熹〔撰〕,松岡彦二点 [第2冊]2 論語 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明12.11, 5冊. ・四書集註 朱熹〔撰〕,松岡彦二点 [第5冊]5 孟子 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明12.11, 5冊. ・四書集註 (2) [朱熹章句集註] ; 松岡彦二校訂訓点 ; 大學・中庸 - 孟子[巻之7-14] -- 風月庄左衛門, 1879, 4冊. ・作文字類便蒙 実字虚字助字 松岡彦二編 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明11.3, 54丁. ・雅俗普通用文章 松岡彦二編 [第1冊]巻上 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明11.12, 2冊(上57,下60丁). ・雅俗普通用文章 松岡彦二編 [第2冊]巻下 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明11.12, 2冊(上57,下60丁). ・文語便覧 作文新撰 松岡彦二編 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明10.7, 72丁. ・京都明治新誌 (5) 松岡彦二編輯 -- 松岡彦二, 1877.6, 44丁. ・大日本経済小学 巻之上 松岡彦二撰 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 風月堂, 明9.8, 30丁. ・熟語真草小字彙 松岡彦二編 . [マイクロフィッシュ] -- 国立国会図書館, 本城小兵衛, 明9.10, 128丁. ・大日本經濟小學 (2) 松岡彦二著 ; 巻之上 , 巻之下 -- 風月堂, 1876.8, 2冊. (4)レファ協に次の関連事例あり 「幕末に、松岡正貫(彦二)が京都に開いた文武済美堂という漢学塾について知りたい。」 (京都府立図書館) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) |
| |||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000053576 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |