レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪市立中央図書館 (2210006) | 管理番号 (Control number) | 10-2B-200705-01 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/09/12 | 登録日時 (Registration date) | 2008年12月09日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2011年11月06日 11時55分 | ||||||||
質問 (Question) | 大正時代のみかんの都道府県別生産高の上位5県を知りたい。当時大阪府が第2位だったらしいが確かめたい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 『農商務統計表』に都道府県別の記載があり。 ただし当館所蔵分は明治期のみ。 大正期は大阪府立中央図書館に所蔵があり。 2008年12月補足 大正期の「農商務統計表」が国立国会図書館近代デジタルライブラリーにて、デジタル画像として公開されており、記述を確認する。 「農商務統計表 [第16冊]第40次(大正12年)第1編」19p[11.園芸農作物 1.果実 蜜柑]の項目によると、 大阪の収穫高は、1.和歌山、2.静岡につぐ3位であった。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 果樹研究所に問い合わせると、『農商務統計表』を紹介してくれた。 『農商務統計表』は、当館所蔵の『明治前期産業発達史資料』に収録されている。 ただし明治期のものなので近隣の図書館で所蔵検索をし、大正期のものが大阪府立図書館に所蔵があることが判明。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| ||||||||||||
寄与者 (Contributor) |
| ||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 統計 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000049565 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |