レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20081002-1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008年10月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2008年10月02日 13時14分 | 更新日時 (Last update) | 2021年12月22日 10時08分 | ||||||
質問 (Question) | 明治時代に太陽暦を採用した時の法令を見たい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 日本法令索引[明治前期編]で下記がヒットし、国立国会図書館デジタルコレクションの『法令全書』所収の太政官布告の内容を確認することができた。 太陰暦ヲ廃シ太陽暦ヲ頒行ス 明治5年11月9日 太政官第337号(布) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/787952/172 (2021/11/12 確認) <法令名> 太陰暦ヲ廃シ太陽暦ヲ頒行ス <発令年月日> 明治5年11月9日 <法令の種別・番号> 太政官第337号(布) <出典> 『法令全書』 <分類> QK 教育・文化-暦時・祝日 <備考> 現在も効力を有する (平成18年現在) <法令ID番号> 00005051 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 日本法令索引[明治前期編]で検索した。 近代デジタルライブラリー(国立国会図書館) http://kindai.ndl.go.jp/ (2008/10/02確認) ※近代デジタルライブラリーのサービスは、国立国会図書館デジタルコレクションに引き継がれた。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | 関連事例 明治時代に休暇が「一六日」から「日曜日」に変更された時の史料を見たい。 https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000051201 (2009/01/28確認) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000047724 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |