このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県立久喜図書館 (2110009)管理番号
(Control number)
埼熊-2007-080
事例作成日
(Creation date)
2007/10/26登録日時
(Registration date)
2008年01月31日 02時12分更新日時
(Last update)
2008年02月15日 16時35分
質問
(Question)
「源氏物語」のスペイン語版かポルトガル語版の本を読みたい。スペイン語の「La fguitiva de Chujo」(国会図所蔵)は見つかったが、県立図書館で所蔵しているのか、他にもあるのか調べてほしい。
回答
(Answer)
県立図書館では『源氏物語』の英語版、フランス語版、中国語版は所蔵しているが、スペイン語版、ポルトガル語版は所蔵していない。
スペイン語の「源氏物語」として次の2点を紹介する。
①「La fguitiva de Chujo」 Manuel Tabares訳 Buenos Aires、Aves Del Arca、1977、103p、18cm ただし「夕顔」のみの翻訳。国会図所蔵あり。
②「Genji monogatari」(Romance de Genji) Fernando Gutierrez訳 Barcelona、Torre de Viento 2002、258p、21cm 「桐壺」~「葵」までを収める。神奈川県図所蔵あり。2004年発行図書の再刊が予定されている。
回答プロセス
(Answering process)
自館目録を検索するが、県立図書館では所蔵なし。
《Google》を〈源氏物語 & スペイン語 & ポルトガル語〉で検索。《源氏物語電子資料館》のWebサイトの〈海外における源氏物語〉の翻訳リストで、スペイン語による「源氏物語」が2点見つかった。
http://www.nijl.ac.jp/~t.ito/index.html  源氏物語電子資料館 2008/01/30最終確認)
各資料を《NDL-OPAC》《NACSIS Webcat》で検索し、所蔵館を確認する。なお、「Mitsuko Kawai」(河井美津子)による「源氏物語」の研究書がヒットしたが、ポルトガル語版「源氏物語」は見つからなかった。
事前調査事項
(Preliminary research)
インターネット上で〈スペイン語 & 源氏物語〉で検索し、スペイン語の「La fguitiva de Chujo」(国会図所蔵)は見つかった。
NDC
特種目録  (027 9版)
小説.物語  (913 9版)
スペイン語  (860 9版)
参考資料
(Reference materials)
「La fguitiva de Chujo」(Manuel Tabares訳 Buenos Aires、Aves Del Arca、1977:国会図蔵)
「Genji monogatari(Romance de Genji)」(Fernando Gutierrez訳 Barcelona、Torre de Viento 2002:神奈川県図蔵)
キーワード
(Keywords)
翻訳書目
日本文学-源氏物語
スペイン語
ポルトガル語 
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
所蔵機関調査
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
図書館
登録番号
(Registration number)
1000041450解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!