レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岐阜県図書館 (2110001) | 管理番号 (Control number) | 岐県図-0894 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007年10月14日 | 登録日時 (Registration date) | 2007年12月05日 12時37分 | 更新日時 (Last update) | 2007年12月05日 12時37分 | ||
質問 (Question) | ドイツの文学者シラー(当時の表記はシルレル)の作品で、明治36年(1903)9月以前で日本語に翻訳されたものと、その翻訳者が知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 当館の「啓明文庫」で所蔵しているものは、以下のとおり(いずれも戯曲「ヴィルヘルム・テル」の翻訳・翻案)。 ・霞城山人訳『維廉的皃自由之一箭』(出版地不明,1890,1891 特別文庫:K958/WI) … 東京明治文庫所蔵「少年文武」(第1,15号)の複製) ・斎藤鉄太郎訳『瑞正独立自由之弓弦 1』(三余堂蔵版,1880 特別文庫:K958/WI) … 岐阜大学図書館所蔵本の複製 ・山田郁治訳『哲爾自由譚前編 一名自由之魁』(泰山堂,1882 特別文庫:K958/WI) … 国立国会図書館所蔵本の複製 ・佐藤芝峰著『うゐるへるむ てる』(秀文書院,1905 特別文庫:K958/WI)… 明治38年刊だが、参考までに。早稲田大学所蔵本の複製 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000040049 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |