レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都立中央図書館 (2110013) | 管理番号 (Control number) | 児童-2007-01 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2005/7/26 | 登録日時 (Registration date) | 2007年10月30日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2021年02月25日 16時23分 | |
質問 (Question) | 小学校の入学式に祝電で紹介されたアンデルセンの「マロニエ」の話を探している。嵐になっても、風が吹いてもすくすく育つという内容だった。 | |||||
回答 (Answer) | 『アンデルセン童話集』を1作ずつ見ていくと、「木の精ドリアーデ」が、マロニエの話であることがわかる(資料1)。内容は、田舎で育ったマロニエに宿る木の妖精ドリアーデが、都会に憧れ、パリの万国博覧会に植えられるが、虚栄に満ちた会場をさまよううち、姿が消え、マロニエの木も枯れるという物語である。お話全体のメッセージとしては祝電の内容と合わないが、冒頭の「マロニエの木は、(中略)空気は太陽の光をすいこみ、露や雨をのみ、時にはやむをえないことですが、強い風にゆすぶられたり、もまれたりしました。それも教育の一つなのです」という部分が、重なるかと思われる。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000038510 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |