レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼川-1999-100 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2000/02/03 | 登録日時 (Registration date) | 2006年12月06日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2010年02月12日 13時34分 | |||
質問 (Question) | 日本料理家の石井泰次郎について知りたい。「日本料理法大全」(石井泰次郎)の序文に若干の説明があった。 | |||||||
回答 (Answer) | 各人名事典や記事索引等にあたるが、詳しい情報は見つからなかった。 石井泰次郎(1871-1953)は、四条流宗家9代。 質問にある『日本料理法大全』(第一出版 1968)の「推せんの言葉」及び「序」に経歴等ついて記述があるのみ。 石井泰次郎の著作と以下のWeb情報を伝える。 《江戸総鎮守神田明神》 四條流庖丁儀式のWebサイト ( http://www.kandamyoujin.or.jp/houtyou_gisiki.html 神田明神 2006/11/08最終確認) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 『人物レファレンス事典』『明治人名辞典』『大正人名辞典』ほかの事典類に記載なし。 《MAGAZINEPLUS》『新聞記事索引 (1950-1995)』でもヒットせず。 インターネットで検索すると、四条流(包丁術)九代宗家との情報あり。 《ゆにかねっと》で著作は多数ヒットする。自館所蔵の著作にあたるが、やはり『日本料理法大全』に記述があるのみだった。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000032079 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |