レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立国会図書館(National Diet Library) (1110001) | 管理番号 (Control number) | O2005F0955 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2005/10/29 | 登録日時 (Registration date) | 2006年01月13日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2006年01月13日 02時10分 | ||
質問 (Question) | 雑誌『朝鮮文壇』の中で、李光洙が書いた部分、中でも「汽車」に関する記述があれば該当する箇所、巻号、年を特定したい。 | ||||||
回答 (Answer) | 『李光洙全集』(又新社 1979 当館請求記号KJ71-K41)の別巻pp.170-171には李光洙の年譜が掲載されています。これによりますと、李光洙は1924年に『朝鮮文壇』を創刊して以来、1925年に病気で辞任するまで同誌の主宰を務めており、毎号「文学講話」を連載するほか多くの原稿を執筆しています。 また、同年譜により「汽車」という詩が『朝鮮文壇』6号(1925年3月)に掲載されていることがわかります。 『朝鮮文壇』([複製版] 当館請求記号Z12-AK42)の6号を確認したところ、p.99に「汽車」という詩が掲載されていました。同誌では著者名が「長白山人」となっておりますが「長白山人」は李光洙の筆名のひとつですので、李光洙の作品であると思われます。なお、前述『李光洙全集』の第9巻p.483にも同様の詩が掲載されています。 お問い合わせでは『朝鮮文壇』に掲載された李光洙が書いた「汽車」に関するもの、とのことでしたので、おそらく同誌6号(1925年3月)p.99所収の「汽車」という詩のことではないかと思われます。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | NACSIS-Webcat、アジア情報室リンク集掲載の各図書館OPAC | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 大学図書館 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000027068 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |